和歌山県で職業訓練≫医療事務員養成科【ハロートレーニング】

和歌山県で職業訓練≫医療事務員養成科
=医療事務・シカトル=

週1回11ヵ月間で最大6つの資格取得!!ヒューマンアカデミー医療事務講座

ヒューマンアカデミー医療事務講座

全国23校舎のヒューマンアカデミーでは、全国の医療機関への就職・転職に多数の実績があり、一人ひとりの希望と特性に基づいたキャリアプランの相談が可能。ジョブカウンセラーが最適な進路へご案内できます。診療報酬請求事務能力認定試験が医療機関からの評価が非常に高い難関試験です。

ヒューマンアカデミーの医療事務講座資料・説明会はコチラヒューマンアカデミー医療事務講座

介護・福祉・医療の資格情報サイト【シカトル】で講座資料請求

女性のための資格情報

「シカトル」は、介護・福祉・医療に特化した資格情報サイトです。通学講座や通信講座などの講座情報・資料請求・資格試験情報などが検索可能。気になる資格の情報や、近くのスクールの講座案内を無料で一括資料請求することができるので便利なサイトです。

介護・福祉・医療の資格を取るなら『シカトル』女性のための資格情報
-PR-

------- PR -------

ブレスユーカレッジ 医療事務員養成科

訓練概要

訓練実施機関一般社団法人 ソーシャルケアセンター
訓練実施施設ブレスユーカレッジ
〒640-8108 和歌山市雑賀町59番地 元気ビル2階
訓練事務所〒640-8108 和歌山市雑賀町59番地 元気ビル2階
訓練期間令和 2 年 8 月 18 日 (火 ) ~ 令和 2 年 11月 17 日 (火 )
訓練目標職業能力の基礎となるコミュニケーション力やビジネスマナーを
身に付け、医院などにおいて医療事務の基本作業ができる。
訓練概要職業能力の基礎となるコミュニケーション力やビジネスマナーを習得し、医院などにおいて医療事務の基本作業の知識・技能を身につける。
訓練終了後に取得できる資格JSMA 技能認定振興協会 医療事務技能士
JSMA 技能認定振興協会 医療事務管理士(医科)

学科 診療報酬の算定方法、入院時食事療養費の算定方法など

家計管理とライフプラン、社会保障と年金家計管理、収入と支出のバランス管理、知っておきたい社会保障(公的医療保険、労働者災害補償保険、雇用保険、国民年金、厚生年金、企業年金、マイナンバーの概要)、公的支援制度、公的相談窓口3時間
ビジネスマナー仕事に対する心構え、ビジネスマナー(第一印象、あいさつ、表情、身だしなみ、名刺交換、態度、言葉遣い)、安心感を与える立ち位置、電話応対、来客応対の向上9時間
職業倫理、労働法の基礎知識職場のハラスメント、個人情報の取扱い、SNS利用の注意点、働く人を守る労働法3時間
健康管理のコントロール生活リズムと健康を整える、働く人の健康管理、心の健康管理、ストレスコントロール(ストレスの対策、回避方法)、感情3時間
パソコン操作パソコンの起動・終了、キーボード操作、ファイル・フォルダの操作、文字入力、Webブラウザの操作、15時間
コミュニケーション自己概念、好き・嫌い(価値観)、思い込みや先入観への気づき、聴き方(傾聴力)、話し方(自分も相手も大切にする表現)の向上6時間
ジマネン ス職場における報告連絡相談、論理的な思考による適切な伝え方の向上6時間
訓練受講の動機、今後の目標と習得すべき能力就職に向けた訓練受講の意義、働く力を高めるスキル(専門能力以外)の必要性、今後の目標と習得すべき能力1時間
自己理解自分の特徴などをみつめなおす就業経験の棚卸し、自分の強み、興味関心、価値観の振り返り6時間
仕事理解関連職種・希望職種に求められるスキル、職業意識と勤労観3時間
職業生活設計職業生活の振り返りと今後、新ジョブ・カード制度の概要・目標設定案の作成2時間
医療保障制度の基礎知識医療保険等の概要、保険者、加入者、給付、給付率、給付の内容9時間
診療報酬算定の知識診療報酬の算定方法、入院時食事療養費の算定方法、医薬品・医療材料の価格とその請求方法30時間
診療報酬請求概論診療報酬請求の仕組み、明細書記載と明細書点検のポイント、会計明細書の作成、患者負担分の請求事務42時間
医療従事者の役割医療法による医療施設(病院、診療所等)の規定、医療機関の従事者の種類とその業務、医療従事者の職業倫理、守秘義務、職務と役割6時間
安全衛生安全衛生管理、VDT作業の留意点、院内感染防止3時間

実技 カルテの確認、診療報酬算定の実務、明細書(レセプト)の作成など

診療報酬請求演習カルテの確認、診療報酬算定の実務、明細書(レセプト)の作成と点検、総括60時間
患者接遇と受付窓口演習医療事務接遇マナー、医療従事者の心得、受付、電話応対6時間

就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募

キャリア・プランを踏まえた就職活動の進め方就職活動の全体、キャリア形成と就職対策の関連、就職活動を進めるにあたっての心構え3時間
求人動向訓練内容に関連した求人動向・産業界の近況とポイント6時間
応募書類応募書類を作成する意義、履歴書・職務経歴書のポイント、志望動機・自己アピールの重要性、送付の際の留意点6時間
面接対策面接の目的と採用者の評価ポイント、面接の準備とマナー6時間
求人情報の収集求人票の見方・ポイント、求人票の検索・収集、企業情報収集、情報収集の習慣化3時間
職業人講話「働くことの意義と求められる人材とは」(株式会社 キャリア・ブレスユー )3時間
職業人講話医療従事者の働く現状と求められる資質」(講師 未定)3時間

和歌山県の登録販売者試験で≪パート社員が店舗管理者に≫スキルアップ

和歌山の職業訓練 関連記事一覧