ポリテクセンター広島≫求職者雇用支援機構≫広島支部

ポリテクセンター広島のハロートレーニング
ポリテクセンター広島では、求職者の方を対象として、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。
【受講要件】
①訓練に関連する職種への就職を希望していること。
②訓練を受講することに熱意を有していること。
③訓練の内容を理解するために必要な基礎学力を有していること。
④訓練受講・修了に支障がないこと(健康状態や受講態度等)
【導入講習について】
・6カ月の本訓練に先立って、働く現場で必要となる力をつけるグループワーク、パソコン基礎または専門基礎力を学びます。(期間は1カ月)
訓練期間中の雇用保険の失業給付と職業訓練受講給付金
また、訓練中は、雇用保険受給資格者の方が、ハローワークの受講指示を受けて訓練を受講した場合は、雇用保険の失業給付が支給されます。雇用保険を受給できない方も一定の要件を満たす場合は、職業訓練受講給付金が支給されます。詳しくは、居住地を管轄するハローワークにご相談ください。
ポリテクセンター広島 CAD/CAM科
訓練目標
・機械製図を理解し、CADによる製図および3次元モデリングができる。
・旋盤およびフライス盤加工とNC機械のプログラミングおよび加工をすることができる。
・CADデータを利用して、CAMによるプログラムの作成ができる。
開講月
- 4月
- 6月(導入講習付き)
- 7月
- 9月(導入講習付き)
- 10月
- 12月(導入講習付き)
- 1月
ポリテクセンター広島 NCオペレーション科
訓練目標
・普通旋盤、NC旋盤を使い、早く正確に加工できる。
・フライス盤、マシニングセンタを使い、早く正確に加工ができる。
・正確に測定ができる。
・応用課題を通して、多様な加工方法を習得できる。
開講月
- 11月(導入講習付き)
- 12月
ポリテクセンター広島 NCオペレーション科(企業実習付きコース)
訓練目標
・普通旋盤、NC旋盤を使い、早く正確に加工できる。
・フライス盤、マシニングセンタを使い、早く正確に加工ができる。
・正確に測定ができる。
・企業実習を通して、現場の仕事を体験できる。
開講月
- 4月(導入講習付き)
- 5月
ポリテクセンター広島 金属加工科
訓練目標
・金属加工製品の製造に必要な図面の見方、測定、切断等の作業や機械板金作業及び炭酸ガス・TIG溶接等による各種金属の溶接作業の習得を目指します。
開講月
- 4月
- 9月(導入講習付き)
- 10月
ポリテクセンター広島 シートメタルCAD科
訓練目標
・CADによる図面作成および機械板金、溶接に関する技能と技術を習得します。
開講月
- 1月(導入講習付き)
- 2月
ポリテクセンター広島 金属加工科(企業実習付きコース)
訓練目標
・金属加工製品の製造に必要な図面の見方、測定、切断等の作業や機械板金作業及び炭酸ガス・TIG溶接等による各種金属の溶接作業の習得を目指します。
開講月
- 6月(導入講習付き)
- 7月
- 12月(導入講習付き)
- 1月
ポリテクセンター広島 電気設備エンジニア科
訓練目標
・電気設備の設計・施工ができる。 ・通信設備(光ファイバ含む)の工事ができる。
開講月
- 7月(導入講習付き)
- 8月
- 10月(導入講習付き)
- 11月
- 1月(導入講習付き)
- 2月
ポリテクセンター広島 生産制御プログラミング科
訓練目標
・製造ライン等の自動化システムの制御ができる。 ・CADを用いて、制御装置の製作及び保全・改善ができる。
開講月
- 6月(導入講習付き)
- 7月
- 12月(導入講習付き)
- 1月
ポリテクセンター広島 ICT生産サポート科
訓練目標
・ICT機器を使用し、書類作成や図面作成、ネットワーク構築ができる。 ・ICT機器を使用し、WEBシステムや工場の生産ラインの制御システムの構築ができる。
開講月
- 4月(導入講習付き)
- 10月(導入講習付き)
ポリテクセンター広島 電気設備エンジニア科(企業実習付きコース)
訓練目標
・電気設備の施工・保守管理及び屋内配線設計、施工ができる。 ・自動機械などに使われているシーケンス制御の習得を目指す。
開講月
- 6月(導入講習付き)
- 7月
ポリテクセンター広島 住宅リフォーム技術科
訓練目標
・木造住宅のリフォーム計画、図面の作成の習得を目指す。 ・住宅の部材加工、組立、リフォーム施工(構造材・内装)、設備施工や住環境整備の知識習得を目指す。
開講月
- 4月(導入講習付き)
- 5月
- 7月(導入講習付き)
- 8月
- 10月(導入講習付き)
- 11月
- 1月(導入講習付き)
- 2月
ポリテクセンター広島 住環境計画科
訓練目標
・建築工法及び住環境、福祉を理解し、住宅改修計画の提案ができる。 ・内装施工、設備施工を通して、住宅改修(コーディネート)の提案ができる。
開講月
- 5月(導入講習付き)
- 6月
- 8月(導入講習付き)
- 9月
- 11月(導入講習付き)
- 12月
- 2月(導入講習付き)
- 3月
ポリテクセンター広島 ビル管理技術科
訓練目標
・ビル等の建築物の電気設備のメンテナンスに関する技能・知識の習得を目指す。 ・ビル等の建築物の空気調和設備・給排水衛生設備のメンテナンスに関する技能・知識の習得を目指す。
開講月
- 5月(導入講習付き)
- 6月
- 8月(導入講習付き)
- 9月
- 11月(導入講習付き)
- 12月
- 2月(導入講習付き)
- 3月
ポリテクセンター広島 アクセス
住所:〒730-0825 広島県広島市中区光南5-2-65
TEL:082-245-0267
URL: http://www3.jeed.or.jp/hiroshima/poly/