兵庫県立神戸高等技術専門学院の訓練科と費用
■CAD/CAM 加工
(定員 15 名)
2 次元/3次元 CAD による機械設計・製図及び汎用工作機械、NC 工作機械によ
る切削加工技術を習得します。さらに IT 化されたものづくり現場に対応するため、
CAM システムや 5 軸マシニングセンタ、3D プリンタの操作方法も習得します。
《取得目標資格》
在校中・・・機械加工技能士3級(普通旋盤)、自由研削砥石特別教育
■電気制御
(定員 15 名)
第二種電気工事士の取得を目標としながら、シーケンス制御技術、自動制御盤の設
計施工技術などを習得します。また、電気製図の基礎や CAD 技術についても学び、
LAN 工事の基礎についても併せて習得します。
在校中・・・第二種電気工事士、工事担任者試験(DD第三種)、消防設備士(乙種第四類)
■印刷総合技術
(定員 15 名)
印刷物製作に必要なDTP(Illustrator、Photoshop)、製版、オフセット印刷、
後加工全ての工程の知識・技術を習得します。
そして、印刷・デザイン業界への即戦力となる人材を育成します。
《取得目標資格》
在校中・・・グラフィックデザイン検定2級・1級、カラーコーディネーター検定スタンダードクラス
■インテリアリフォーム
(定員 15 名)
居住空間の企画や施工を学びます。手描き図面から建築 CAD、3D プレゼンテーシ
ョンまでの製図技術を習得し、天井・壁の下地やクロス・床の仕上げを施工するこ
とで、インテリアコーディネーターや内装施工技術者を目指します。
《取得目標資格》
在校中・・・インテリアコーディネーター、建築CAD検定3級・2級、建設業経理事務士3級
※CAD/CAM 加工・電気制御コースは、12月に新規高卒者を対象とした推薦募集を実施しています。
【事務系訓練学科】総合ビジネス
(定員 20 名)
出産等により離職された方が再就職するため、事務職に必要な
簿記・経理の技術、パソコン活用技術、コミュニケーション
技術、応接技術、ビジネスマナー等を習得します。
《取得目標資格》
在校中・・・日商簿記検定3級・2級、秘書検定2級
日商PC検定(データ活用)3級・2級
子育て中の方が受講しやすい訓練時間(9:45~14:30)です。
【短期訓練学科】福祉調理
(定員 20 名)訓練期間:令和3年4月7日(水)~9月3日(金)
栄養・衛生・食品の知識や、調理の基本技術から高齢者食・治療食
・大量調理の実務的技能を習得することにより、福祉施設や病院
などでの給食現場の調理人を目指します。
《取得目標資格(修了後)》
調理師
(2年間の調理実務経験で受験できますが、訓練期間は実務経験には加算されません。)
※福祉調理コースについては、10月生の募集もあります
授業料
入学金・授業料 無料
諸経費等
CAD/CAM 加工 7万円 程度
電気制御 7万円 程度
印刷総合技術 5万円 程度
インテリアリフォーム 6万円 程度
総合ビジネス 5万円 程度
福祉調理 5万円 程度
条件により訓練期間中、雇用保険失業給付金が支給されます
雇用保険の受給資格がある方(または、予定の方)が 公共職業安定所の受講指示を受けて入校した場合には、 訓練期間中、雇用保険失業給付金(基本手当、受講手当、該当者には通所手当)が支給されます。
※必ず住所を管轄するハローワーク(公共職業安定所)で相談を受けてから 応募してください。
兵庫県立神戸高等技術専門学院の概要と沿革
兵庫県立神戸高等技術専門学院は、仕事をお探しの方や新たに職業に就こうとしている方などに、就職に向けて必要な知識、技術・技能を習得していただき、少しでも有利な条件で企業等に就職していただくことを目的とする『公共職業能力開発施設』です。
新規学卒者の方や離転職者の方を対象に「学院内で行う訓練(施設内訓練)」だけでなく、離転職者の方を対象に専修学校等の民間教育訓練機関等を活用した「学院外で行う訓練(委託訓練)」等も実施しています。
昭和24.10. 6 | 神戸市生田区相生町1丁目に兵庫県立神戸公共職業補導所として発足 |
昭和33. 4. 1 | 神戸市須磨区上手崎町3丁目兵庫県工業奨励館内に移転 |
昭和33. 7. 1 | 職業訓練法施行に伴い、兵庫県立神戸職業訓練所に改称 |
昭和42. 4. 1 | 神戸市垂水区多聞町字清水谷に新築移転 |
昭和44.10.13 | 職業訓練法の改正に伴い、兵庫県立神戸専修職業訓練校に改称 |
昭和46. 6. 1 | 住居表示制度の実施により、所在地番を神戸市垂水区清水が丘2丁目2番1号に変更 |
昭和48. 4. 1 | 高等訓練課程移行に伴い、兵庫県立神戸高等職業訓練校に改称 |
昭和61. 3.31 | 兵庫県立神戸高等技術専門学院に改称 |
平成2. 4. 1 | 神戸市西区学園東町5丁目2番に新築移転 グラフィックデザイン科を2年制に移行 インテリア施工科(2年制)を新設電子工学科を情報工学科に名称変更 OA事務科を廃止し、OAシステム科(2年制)を新設 機械技術科、機械製図科を廃止し、機械工学科(2年制)を新設 |
平成5. 4. 1 | グラフィックデザイン科をグラフィックアート科に名称変更 |
平成9. 3.31 | OAシステム科を廃止 |
平成11. 4. 1 | OA事務科を兵庫県立女子高等技術専門学院から移管 |
平成12. 4. 1 | 機械工学科を機械システム工学科に名称変更 |
平成14. 4. 1 | 自動車整備科を廃止し、産業技術コース(1年制)を新設 グラフィックシステム科(2年制)を新設 OA事務科をOA事務コース(6月制)に名称変更 |
平成15. 3.31 | グラフィックアート科を廃止 |
平成15. 4. 1 | 兵庫県立介護福祉高等技術専門学院を統合し、福祉機器工学科(2年制)を新設 介護サービス科を介護サービスコース(6月制)に名称変更 情報工学科を廃止し、情報通信コース(1年制)を新設 |
平成18. 4. 1 | グラフィックシステム科を印刷システム科(2年制)に名称変更 |
平成19. 4. 1 | インテリア施工科をインテリアリフォーム科(2年制)に名称変更 |
平成20. 4. 1 | 福祉機器工学科を廃止し、福祉調理コース(6月制)を新設 電気制御コース(1年制)を新設 産業技術コース(1年制)を廃止し、板金・溶接コース(1年制)を新設 印刷システム科を印刷加工コース(1年制)に名称変更 機械システム工学科を機械加工技術コース(1年制)に名称変更 |
平成21. 4. 1 | 機械システム工学科を機械CADコース(1年制)に名称変更 印刷システム科をDTPコース(1年制)に名称変更 委託訓練科を設置 |
平成24. 4. 1 | 情報通信コースを廃止 OA事務コース(6月制)を総合ビジネスコース(1年制)に名称変更 |
平成25. 3.31 | DTPコース、介護サービスコースを廃止 |
平成25. 4. 1 | 印刷加工コースを印刷総合技術コース(1年制)に名称変更 |
平成28. 3.31 | 機械CADコースを廃止 |
平成30. 3.31 | 板金・溶接コースを廃止 |
平成30. 4. 1 | インテリアリフォームコースを普通課程(2年制)から短期課程(1年制)に変更 |
令和2. 4. 1 | 機械加工技術コースをCAD/CAM加工コース(1年制)に名称変更 |
兵庫県立神戸高等技術専門学院 アクセス
住所・電話番号・URL
兵庫県神戸市西区学園東町5丁目2
TEL:078-794-6630
