愛知県立名古屋高等技術専門校(名古屋市北区)では、組込みシステム科、建築デザイン施工科、機械エンジニア科、電気機器科、総合造園科、インテリア科、金属加工科などで職業訓練の受講ができます。
愛知県立名古屋高等技術専門校の訓練科と費用
愛知県立名古屋高等技術専門校は、企業ニーズに応えた技能者の養成を目的として愛知県が設置・運営する職業能力開発施設です。
就職のための技能と技術を身につけたい方などのために下記の職業訓練を行っています。求める技能と技術に応じて以下の科を設置しています。
普通課程の入校時期と費用
普通課程は、主として新規学卒者を対象に、比較的長期間の訓練により、 多様かつ専門的な技能・知識を習得していただく訓練です。
対象者 高等学校卒業程度の学力を有する30歳以下の方
入校時期 4月(年1回)
訓練期間 1年間又は2年間
入校料・授業料について 入校料 5,650円
授業料 年間 60,000円(4期に分け、15,000円ずつ)
教科書、道具、作業着等は自己負担です。(金額は科によって変わります)
普通課程 組込みシステム科 2年コース 30名
Iotで必要となる情報技術に関する知識・技術(システム設計・プログラミング)をはじめとして、組込技術(マイコン制御)とネットワークをメインに学び、Iot技術者になるための基礎的な技術・知識を習得します。
普通課程 建築デザイン施工科 2年コース 20名
建設業の設計・施工管理(現場監督)及び各専門工事業に求められる建築製図、建築知識、建築CADを学び、 大手建設企業での委託研修や就労企業実習を経て、建設業における施工及び設計の技能及び知識を習得します。
普通課程 機械エンジニア科 1年コース 30名
機械技術者に求められる機械加工(旋盤、フライス盤、マシニングセンタ等)、測定、機械製図(2次元/3次元CAD)等の技術を習得し、図面で示される1/100mm程度の高い寸法精度を様々な工作機械や測定器を駆使して実現される技術・技能を習得します。
短期課程の入校時期と費用
短期課程は、主として離転職者を対象に、新たな職業に必要な知識や技能を習得していただく訓練です。
対象者 職業の転換を必要とする求職者等(2021年3月卒業見込みの者を含む。)
入校時期 4月・10月(年2回)
訓練期間 6か月間又は1年間
授業料等 授業料 無料(但し教科書、作業着等は自己負担です。金額は科によって変わります。)
短期課程 電気機器科 1年コース 20名
電気技術者に求められる電気の基礎知識・安全作業から、電気工事作業、シーケンス制御回路の設計・製作・検査、 電気機器の検査、修理調整及びコンピュータ基本操作ができる知識、技能を習得します。
短期課程 総合造園科 1年コース 30名
造園や緑地の管理作業において必要となる玉掛け、小型移動式クレーン及びチェーンソー等、各種資格を取得しながら、 造園に関する総合的な知識、技能を習得します。
短期課程 インテリア科 6か月コース 30名
住宅建築施工技術者に求められる住環境の総合的な基礎知識を学び、住宅の内装デザイン、リフォームの計画・設計・施工管理に必要な知識・技能を習得します。
短期課程 金属加工科 6か月コース 30名
製造業・建設業で求められる金属加工全般(ガス溶接・切断・各種電気溶接・板金加工等)で活躍できる技能者を目指し、 知識・技能を習得します。即戦力を目指し、5つの資格の取得を最大限支援します。
入校・授業料以外で訓練受講に必要な経費
訓練科 | 入校・授業料以外で訓練受講 |
---|---|
組込みシステム科 | 約76,000円(主な内訳)教科書代 約40,000円、訓練生総合保険 約16,000円、資格試験受験料 約20,000円 |
建築デザイン施工科 | 約206,000円(主な内訳)作業服等 約16,000円、教科書代 約66,000円、道具代 約55,000円、訓練生総合保険 約16,000円、資格試験受験料 約53,000円 |
機械エンジニア科 | 約53,000円(主な内訳)作業着等 約12,000円、教科書代 約20,000円、訓練生総合保険 約9,000円、資格試験受験料 約12,000円 |
電気機器科 | 約36,000円(主な内訳)教科書代 約20,000円、訓練生総合保険 約9,000円、作業着等 約7,000円程度 |
総合造園科 | 約42,000円(主な内訳)作業服等 約20,000円、教科書代 約13,000円、訓練生総合保険 約9,000円 ※個人で使用する木バサミ等の道具類を購入する方は、別途25,000円程度必要 |
インテリア科 | 約25,000円(主な内訳)教科書代 約15,000円、訓練生総合保険 約5,000円、作業着等 約5,000円 |
金属加工科 | 約15,000円(主な内訳)教科書代 約3,000円、訓練生総合保険 約5,000円、作業着等 約7,000円 |
雇用保険を受給できる方は、訓練受講中に失業給付(基本手当)が支給され、また、雇用保険を受給できない方には、一定の要件を満たした場合、職業訓練の受講を容易にするための給付金が支給される制度があります。詳しくはハローワークにご相談ください。
条件により訓練期間中、雇用保険失業給付金が支給されます
雇用保険の受給資格がある方(または、予定の方)が 公共職業安定所の受講指示を受けて入校した場合には、 訓練期間中、雇用保険失業給付金(基本手当、受講手当、該当者には通所手当)が支給されます。
※必ず住所を管轄するハローワーク(公共職業安定所)で相談を受けてから 応募してください。
愛知県立名古屋高等技術専門校 アクセス
住所・電話番号・URL
愛知県名古屋市北区安井二丁目4番48号
TEL:052-917-6711