千葉県立市原高等技術専門校(ちばテク市原校)で【受講費用】と職業訓練コース一覧

職業訓練で学ぼう
=ヒューマンアカデミー・ママ専用Webデザイナースクール=

週1回6ヵ月間で学ぶ!!ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座

ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座

全国23校舎のヒューマンアカデミーでは、Illustrator講座やPhotoshop講座といった単科コースから、Webデザイナーを目指す方のためのセットコースなど、 ひとり一人の目的や希望に合わせてカスタマイズしやすいコースラインナップ。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミーの講座資料・説明会はコチラ

1ヵ月全5回。短期間で学べるママ専用Webデザイナースクール

ママ専用Webデザイナースクール

1ヶ月全5回の短期間完結。在宅ワークやキャリアアップのスタートに、本当に必要な項目だけに絞ったカリキュラムで、Webデザイナーの基本「ページ作成」と「バナー作成」が身につきます。(仙台から関東主要都市、名古屋、大阪、広島、福岡の各エリアの専任講師によるLIVE配信や少人数スクールです。)

1ヶ月全5回「Fammママwebデザイナースクール」ママ専用Webデザイナースクール
-PR-

------- PR -------

千葉県立市原高等技術専門校(ちばテク市原校)の訓練科と費用

校名訓練科訓練期間定員
ちばテク市原校自動車整備科2年23名
ちばテク市原校電気工事科1年30名
ちばテク市原校溶接非破壊検査科1年20名
校名訓練科訓練期間定員入校時期
ちばテク市原校塗装科1年20名4月
ちばテク市原校ビルメンテナンス科6か月15名4月、10月

授業料・入校料

科名入校料授業料(年間)
自動車整備科電気工事科溶接非破壊検査科5,650円118,800円
塗装科ビルメンテナンス科無料無料
  • 授業料減免制度がありますので、相談支援課にお問い合わせください。
  • 授業料は4月、10月の半期ごとの納入になります。
  • 定期券購入に際しては、学割が適用されます(ビルメンテナンス科を除く)。
  • 雇用保険受給者の入校希望者は住所地の職業安定所でご相談ください。

その他経費

  • 入校時に、教科書代、作業服代、その他実費として約4~6万円必要です。
  • 入校後、資格試験等の受験に約1~5万円必要です。

条件により訓練期間中、雇用保険失業給付金が支給されます

雇用保険の受給資格がある方(または、予定の方)が 公共職業安定所の受講指示を受けて入校した場合には、 訓練期間中、雇用保険失業給付金(基本手当、受講手当、該当者には通所手当)が支給されます。
※必ず住所を管轄するハローワーク(公共職業安定所)で相談を受けてから 応募してください。

千葉県立市原高等技術専門校(ちばテク市原校)の沿革・概要

年月校の沿革
昭和34年4月五井市原職業訓練所開設、板金科、溶接科、電気機器科を設置
昭和35年4月板金科、溶接科に定時制を設置
昭和36年4月電気工事科を設置(定時制併設)
昭和37年3月電気工事科定時制を廃止
昭和37年4月塗装科を設置
昭和38年2月塗装科6ヶ月訓練を設置
昭和38年4月板金科定時制を廃止
昭和38年6月市原市、市制施行により施設の名称を市原職業訓練所に改める。
昭和39年4月自動車整備科を設置
昭和41年3月本館(職員室、会議室)の新築
昭和44年10月条例改正により施設の名称を市原専修職業訓練校に改める。
昭和45年3月板金科、溶接科、電気工事科の実習場増設、電気機器科実習場新築
昭和47年4月条例改正により施設の名称を市原高等職業訓練校に改める。
昭和47年4月自動車整備科を専修訓練課程から普通課程に改める。
昭和48年4月測量科を設置
昭和48年12月溶接科定時制を廃止
昭和49年4月条例改正により施設の名称を市原高等技術専門学校に改める。
昭和49年4月電気工事科を専修訓練課程から普通課程に改める。
昭和49年8月管理棟(事務室、教室、成人訓練室)の新築
昭和50年7月総合実習棟(板金科、溶接科、塗装科、電気機器科、自動車整備科、電気工事科)の新築
昭和53年4月条例改正により施設の名称を市原高等技術専門校に改める。
昭和53年4月単位制訓練(モジュール)溶接科を設置
昭和54年4月単位制訓練(モジュール)家庭用電気機器サービス科を設置
昭和61年3月測量科を廃止
昭和61年4月電気器機科を専修訓練課程から普通課程に改める。
昭和63年7月単位制訓練(モジュール)家庭用電気機器サービス科を廃止
平成元年3月板金科及び溶接科を廃止
平成元年4月自動車整備科を普通課程(2類)2年制に改める。
平成元年4月普通課程(1類)金属加工科2年制を設置
平成元年6月無料職業紹介業務を開始
平成2年1月自動車整備科実習棟、車庫の新設
平成2年2月教室、実習場の改修
平成2年3月電気機器科を廃止。建築物設備管理科実習棟の設備増設
平成2年4月能力再開発訓練建築物設備管理科を設置
平成3年3月視聴覚教室の改修
平成4年4月組織改正により訓練課を3課制に改める。
平成5年4月金属加工科を塑性加工科に改める。
平成8年4月塗装科を短期課程に改める。
平成9年8月単位制訓練(モジュール)溶接科を廃止
平成9年10月人材開発センター及び溶接科(3ヶ月訓練)を設置
平成13年4月人材開発センターの業務を拡充し、新たにパソコン科、経理事務科、老人介護科を設置
平成15年3月発電用施設周辺地域整備法による成人実習棟玄関設置、管理棟給排水設備改修、2階教室改修、正門周辺整備、建築物設備管理科第2実習棟屋根改修及び便所設置、塗装科水洗ブース排水ダクト改修等を実施
平成15年3月人材開発センターの経理事務科、老人介護科を廃止
平成15年4月人材開発センターのパソコン科をビジネスIT科に改める。
平成16年3月人材開発センター及び溶接科(3ヶ月訓練)を廃止
平成16年4月組織改正により庶務課を相談支援課に改める。短期課程金属技術科を設置、建築物設備管理科をビルメンテナンス科に改める。
平成17年3月金属加工系塑性加工科を廃止
平成21年3月短期課程金属技術科を廃止
平成21年4月金属加工系プラント保全科を設置
平成29年4月プラント保全科を溶接非破壊検査科に改める。

千葉県立市原高等技術専門校(ちばテク市原校) アクセス

住所・電話番号・URL

〒290-0053 千葉県市原市平田981−1

TEL:0436-22-0403

市原高等技術専門校(愛称:ちばテク市原校)
中学・高校を卒業して就職しようとしている方、再就職や転職を考えている方に、就職に向けた知識や技術を取得するための訓練を実施しています。また、民間教育機関に委託している委託訓練も実施しています。

アクセス

千葉県の職業訓練校