ポリテクセンター山梨(山梨県甲府市中小河原町403-1)は、求職者や在職者を対象にした短期間の職業訓練を行う公共職業能力開発促進施設であり、電気設備技術科、IT機器プロダクト科、建築CADサービス科、ものづくりスタート訓練などがあります。
ポリテクセンター山梨が実施している職業訓練
ポリテクセンター山梨で実施している公共職業訓練とは、新たな技能・技術を身につけ、再就職を目指す方を対象に実施している訓練です。
訓練の目的は、技能・技術の習得と、早期再就職です。
訓練を受けながら就職活動ができるよう、しっかりとサポートいたします。
ポリテクセンター山梨 機械CAD/NC科
訓練内容
CAD技術、NC工作機械プログラミング、NC旋盤、マシニング操作技術の習得を目指します。
開講日程
- 4月開講
- 7月開講
- 10月開講
- 1月開講
ポリテクセンター山梨 金属加工科
訓練内容
炭酸ガスアーク・被覆アーク・TIG溶接、板金、プレス技術等の習得及びガス溶接技能講習等資格取得を目指します。
開講日程
- 4月開講
- 7月開講
- 10月開講
- 1月開講
ポリテクセンター山梨 建築CADサービス科
訓練内容
住宅のインテリア計画や改修計画、建築CAD、3次元シミュレーション等の習得を目指します。
開講日程
- 4月開講
- 7月開講
- 10月開講
- 1月開講
ポリテクセンター山梨 電気設備技術科
訓練内容
電気設備工事、保守及び設計技術、生産設備の制御及び保守作業技術等の習得を目指します。
開講日程
- 4月開講
- 7月開講
- 10月開講
- 1月開講
ポリテクセンター山梨 産業技術科
訓練内容
CAD技術、NC旋盤技術、溶接技術の習得を目指します。2週間程度の企業実習も行います。(概ね55歳未満の方を対象)
開講日程
- 10月開講
- 4月開講
ポリテクセンター山梨 IT機器プロダクト科
訓練内容
ハードウェア技術(電子回路・プリント基板)とソフトウェア技術(組み込みシステム開発プログラミング)の習得を目指します。2週間程度の企業実習も行います。(概ね55歳未満の方を対象)
開講日程
- 10月開講
- 4月開講
ポリテクセンター山梨 ものづくりスタート訓練
ものづくりスタート訓練(導入訓練/1ヵ月間) 「ものづくりスタート訓練」は、これまで安定した就業経験や、教育訓練機会に恵まれなかった方を対象に、将来の働き方のキャリアビジョンや就職に必要な基礎能力を再確認いただき、その後の実践的な職業 訓練(6ヶ月/選択制)を効果的に受講いただくための導入訓練です。また、受講予定の実践的な職業訓練も体験し、適性の確認も行います。
訓練内容
就職のための職業能力開発の導入、チームで働く力、考え行動する力、専門基礎力の習得を目指します。
開講日程
- 9月開講
- 3月開講
ポリテクセンター山梨(甲府市) アクセス
住所:〒400-0854 山梨県甲府市中小河原町403-1
TEL:055-241-3218
URL: https://www3.jeed.go.jp/yamanashi/poly/
失業保険(雇用保険の失業給付)と職業訓練受講給付金
受講料は、無料です。但しテキスト代、作業服代は、実費(2,000円~15,000円程度)が必要となります。(テキスト代は受講される科によって異なります。科によっては、帽子、安全靴等もご準備していただきます。)また、訓練中のけが等に対する任意加入の「職業訓練生総合保険」がございます。(約5,000円程度)
なお、デュアルコース(企業実習付きコース)を受講される場合は、必ず「職業訓練生総合保険」に加入していただきます。
雇用保険受給資格者の方が、ハローワークの指示を受けて訓練を受講した場合は、雇用保険の失業給付が支給されます。雇用保険を受給できない方も、一定の要件を満たす場合は、職業訓練受講給付金が支給されます。詳しくは、居住地を管轄するハローワークにご相談ください。
通所は、公共交通機関の利用が原則ですが、自動車、バイク、自転車を使用した通所も可能です。雇用保険受給資格者の方で、ハローワークから受講指示を受けた方については、合理的、経済的経路により算定された通所手当が支給されます。また、自動車等を使用した通所の場合、一定の距離以上の条件を満たせば一定額の通所手当が支給されます。
但し、支給金額には上限がございますので、ご注意ください。
なお、雇用保険受給資格者以外の方につきましては、居住地を管轄するハローワークにご相談ください。