ハローワーク日立
〒317-0063
茨城県日立市若葉町2-6-2
TEL:0294-21-6441
ご利用時間(開庁時間)
平日 8:30~17:15
休日 土曜・日曜・祝日・年末年始
※ ハローワーク日立のゴールデンウィーク・お盆の開庁日はカレンダー通り
管轄区域 日立市
ハローワークで求人検索と求職者マイページ
ハローワークは、国(厚生労働省)が運営する職業紹介機関です。すべての都道府県にあり、その数は500カ所以上。全国どこでも利用は無料、訪問時の予約も必要ありません。国家資格などを持つ専門の職員と相談しながら、希望条件の整理や求人の検索などができます。
また、正規雇用を目指す若者向けの「わかものハローワーク」、学生及び卒業後概ね3年以内の方向けの「新卒応援ハローワーク」、子育て中の女性などが安心して相談を受けられる「マザーズハローワーク」などの、様々な専門窓口もあります。
ハローワークがあつかう年間の新規求人は800万人超。ハローワークでもご自宅でも全国の求人情報を手軽に検索できます。また、求人の内容をもっと詳しく知りたい、もう少し応募条件が広ければ、という場合、直接企業に聞かなくても、ハローワークの担当者が代わりに、企業に求人条件を確認。条件によっては、応募できるよう企業に働きかけます。
求職者マイページ
自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンから、ハローワークインターネットサービス上で求職登録ができ、「求職者マイページ」を開設すると、求人検索条件の保存や気になった求人の保存など、よ
り便利なサービスが利用できます。(求職者マイページを開設しなくても求人検索は可能です。また、雇用保険の手続きなどを行う場合は、住所を管轄するハローワークでの手続きが必要です。)
ハローワークインターネットサービスでオンライン上の求職登録されている方(オンライン登録者)は、
・登録した求職情報の確認
・求人の検索条件や気になった求人の保存
・求職活動の状況(応募中の求人や選考が終わった求人等)の確認
・求人への直接応募(オンライン自主応募)
・求職情報を公開すると、求人者からの直接連絡による応募の検討依頼の受け付け(直接リクエスト)
・メッセージ機能を活用した応募した求人の担当者等とのやりとり
などのサービスを利用できます。
これらに加え、ハローワークを利用する方(ハローワーク利用登録者)は、
・ハローワークからお送りするおすすめ求人等の受信
・ハローワークからオンラインでご紹介する求人への応募(オンラインハローワーク紹介)
といったサービスも利用できます。
マイページの全ての機能の利用を希望される場合は、ハローワークにご相談ください。
ハローワークで求職公開とリクエスト
求職情報公開(求人者への提供)
求人者(ハローワークに求人を申し込んでいる事業所)に対し、登録した求職情報を「公開する」か「公開しない」か選択できます。公開する場合、公開内容についてはご自身で十分ご確認ください。公開した内容により生じた不利益については自ら責任を持つことになります。
求職情報を公開すると、ハローワークから求人者に提供する場合があるほか、ハローワークインターネットサービスで広く公開されます。また、求人者から直接連絡による応募依頼(リクエスト)がくる場合
があります。
求職情報提供(ハローワーク以外の職業紹介機関への提供)
地方自治体・地方版ハローワークや民間職業紹介機関(民間人材ビジネス)に対して、登録した求職情報を「提供する(可)」か「しないか(不可)」を選択できます。
提供を希望する場合は、リーフレットと利用規約を読み、提供可能な範囲を選択し、「ハローワーク求職
情報提供サービスの利用に当たり、利用規約に同意します」にチェックしてください。(地方版ハローワークは、地方自治体が自ら実施する無料職業紹介のことです。)
茨城県の職業訓練コース
学院 | 訓練科名 | コースの概要 | 定員 |
日立 | OAシステム科 | ワープロ(Word)、表計算(Excel)の基本・応用及びインターネット操作、プレゼンテーション作成の基礎を習得する。コンピュータサービス技能評価試験(CS試験)の合格を目指す。また、コミュニケーション技法やビジネスマナーを習得する。 | 15 |
日立 | 介護サービス・OA基礎科 | 介護業務に必要な基礎知識を習得し、介護職員初任者研修修了証 の取得を目指す。また、ワード・エクセルの基本操作を習得する。 | 20 |
日立 | 介護サービス科(デュアル) | 介護業務に必要な基礎知識を習得し、介護職員初任者研修修了証 の取得を目指す。さらに、1か月間の企業実習を通して実践的能 力を習得する。 | 20 |
日立 | 介護サービス科 | 介護業務に必要な基礎知識を習得し、介護職員初任者研修修了証 の取得を目指す。 | 20 |
鹿島 | フォークリフト運転技能科(建設人材育成コース) | フォークリフトを操作・運転する技能、構造・取扱いの知識及び 関係法令等に係る知識を習得する。労働安全衛生法に基づく フォークリフト運転技能講習修了証の資格取得を目指す。また、 パソコンの基礎的な操作方法を習得する。 | 10 |