大阪府立南大阪高等職業技術専門校で【受講費用】と職業訓練コース一覧

職業訓練で学ぼう
=ヒューマンアカデミー・ママ専用Webデザイナースクール=

週1回6ヵ月間で学ぶ!!ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座

ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座

全国23校舎のヒューマンアカデミーでは、Illustrator講座やPhotoshop講座といった単科コースから、Webデザイナーを目指す方のためのセットコースなど、 ひとり一人の目的や希望に合わせてカスタマイズしやすいコースラインナップ。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミーの講座資料・説明会はコチラ

1ヵ月全5回。短期間で学べるママ専用Webデザイナースクール

ママ専用Webデザイナースクール

1ヶ月全5回の短期間完結。在宅ワークやキャリアアップのスタートに、本当に必要な項目だけに絞ったカリキュラムで、Webデザイナーの基本「ページ作成」と「バナー作成」が身につきます。(仙台から関東主要都市、名古屋、大阪、広島、福岡の各エリアの専任講師によるLIVE配信や少人数スクールです。)

1ヶ月全5回「Fammママwebデザイナースクール」ママ専用Webデザイナースクール
-PR-

------- PR -------

大阪府立南大阪高等職業技術専門校の訓練科と費用

 大阪府立南大阪高等職業技術専門校は、職業能力開発促進法に基づき、大阪府が設置運営している公共職業能力開発施設です。新規学校卒業者や求職中の方へ、職業に必要な知識や技能を身につけ、就職に役立てていただけるよう、訓練に応じて1年又は2年という期間を設けて充実した職業訓練を行っています。(本校は学校教育法に基づく学校とは異なります。)

訓練科目訓練期間定員入校時期対象者
自動車・車体整備科2年304月18歳以上44歳以下
電気主任技術科2年304月18歳以上
情報通信科1年304月18歳以上34歳以下
製造化学科1年304月18歳以上
Webシステム開発科1年304月18歳以上34歳以下
空調設備科1年3010月18歳以上

 ◇ 自動車・車体整備科

 本科では、自動車整備士と車体整備士の2つの資格取得をめざす自動車エンジニアの育成を行っています。自動車整備士は車検等の法定点検やエンジン不調等の故障を修理し、また、車体整備士はヘコミやキズなど自動車の外装を板金、塗装によって復元する仕事です。日本には車検制度があり、自動車が公道を走っている限り必要とされる職種です。

 ◇ 電気主任技術科

 本科では、主に第三種電気主任技術者の資格取得をめざし電気設備を取り扱うエンジニアの育成を行っています。電気主任技術者は高圧電気の保全・保守や運用などの監督者として、建物ごとに選任しなければならないことが法令で義務づけられています。この業務は法令で定められているため、景気に左右されない職種です。なお、本科は全国の職業訓練施設で唯一設けられている訓練科目です。

 ◇ 情報通信科

 本科では、CCENT・CCNAや第二種電気工事士などの資格取得をめざすネットワークエンジニアの育成を行っています。ネットワークエンジニアはインターネット、携帯電話、企業で使われるネットワークシステム等の構築や保守・運用を行う仕事です。情報通信ネットワークは今や現代の重要なライフラインであり、AIやIoTの普及により、さらに業界の発展が期待される職種です。

 ◇ 製造化学科

 本科では、毒物劇物取扱責任者や品質管理検定(2級)などの資格取得をめざす化学系エンジニアの育成を行っています。化学系エンジニアは「化学工業」においてさまざまな化学反応を利用して製品の製造や成分の分析を行います。化学製品の安全性と品質管理に貢献できる技術の取得によって、より一層活躍の場が広がることが期待される職種です。なお、本科は西日本の職業訓練施設で唯一設けられている化学系の訓練科目です。

 ◇ Webシステム開発科

 本科では、基本情報技術者やITパスポートなどの資格取得をめざすプログラマの育成を行っています。本科が育成するプログラマはネットショップのようなWebシステム、売上管理や生産管理などの業務システムや、スマホアプリを構築するためのプログラムを作成する仕事です。現在、大変な人材不足で、今後も不足すると予想されている職種です。

◇ 空調設備科

 本科では、第三種冷凍機械責任者や二級ボイラー技士などの資格取得をめざす空調・冷凍機器類を取り扱うエンジニアの育成を行っています。空調・冷凍機器類は今や現代の生活必需品となっており、こうした機器類は単に据え付け時だけでなく、その後もメンテナンスから取り外しまで行うには専門的な技術と知識が継続して必要とされ、省エネ対策技術の普及などとあわせて将来性が期待できる職種です。

必要な費用について

南大阪高等職業技術専門校で学ぶには次の費用が必要になります。

入校選考料
(受験申込時)
入校料
(合格から入校まで)
授業料*1
(4月および10月に各半年分)
2,200円5,650円年間118,800円
科名教科書・作業着・工具等
(入校時および必要時)
資格試験受験料等
(各試験申込時)
自動車・車体整備科約140,000円約40,000円
電気主任技術科約80,000円約35,000円
情報通信科約22,000円約72,000円
製造化学科約50,000円約30,000円
Webシステム開発科約35,000円約11,400円
空調設備科約45,000円約58,000円

*1 授業料に対しては、所得等経済的理由による免除制度があります。

訓練期間中の援護措置

ハローワークの受講指示を受けて入校された方には、雇用保険の延長給付などが適用される場合があります。その他、一定の要件を満たせば、職業訓練受講給付金や求職者支援資金融資を受けることができる場合があります。

大阪府立南大阪高等職業技術専門校 アクセス

住所・電話番号・URL

大阪府和泉市テクノステージ2-3-5

TEL:0725-53-3005

南大阪高等職業技術専門校ホームページ
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について下記項目に該当される方は来校及び登校をお控えください。新型コロナウイルスへ感染されている方、あるいは感染者と濃厚接触された方 発熱等の風

アクセス

大阪府の職業訓練校