大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校で【受講費用】と職業訓練コース一覧

職業訓練で学ぼう
=ヒューマンアカデミー・ママ専用Webデザイナースクール=

週1回6ヵ月間で学ぶ!!ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座

ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座

全国23校舎のヒューマンアカデミーでは、Illustrator講座やPhotoshop講座といった単科コースから、Webデザイナーを目指す方のためのセットコースなど、 ひとり一人の目的や希望に合わせてカスタマイズしやすいコースラインナップ。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミーの講座資料・説明会はコチラ

1ヵ月全5回。短期間で学べるママ専用Webデザイナースクール

ママ専用Webデザイナースクール

1ヶ月全5回の短期間完結。在宅ワークやキャリアアップのスタートに、本当に必要な項目だけに絞ったカリキュラムで、Webデザイナーの基本「ページ作成」と「バナー作成」が身につきます。(仙台から関東主要都市、名古屋、大阪、広島、福岡の各エリアの専任講師によるLIVE配信や少人数スクールです。)

1ヶ月全5回「Fammママwebデザイナースクール」ママ専用Webデザイナースクール
-PR-

------- PR -------

大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校の訓練科と費用

大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校は、職業能力開発促進法に基づく公共職業訓練施設です。
求職中の方に、就職するための知識や技能を身につけていただくため、6か月課程のビル設備管理科、ビルクリーニング管理科、建築内装CAD科、キャリアチャレンジ科(発達障がいのある方対象)、ジョブステップ科(精神障がいのある方対象)と、1年課程のワークアシスト科(知的障がいのある方対象)を設置しています。

授業料・入校選考料・入校料は無料です! ※ただし、教科書代などの実費が必要です。

訓練期間中の援護措置

ハローワークの受講指示を受けて入校された方には、雇用保険の延長給付などが適用される場合があります。その他、一定の要件を満たせば、職業訓練受講給付金や求職者支援資金融資を受けることができる場合があります。

訓練科目期間定員対象年齢訓練目標
ビル設備管理科
(4月・10月 入校)
6か月    40名15歳以上商業ビルやオフィスビル、ホテルや病院などには電気・空調・給排水・ボイラーといった様々な設備があり、これらの運営管理・保守に必要な知識や技術を基礎から学びます。未経験の方でも、ビルメンテナンス業界で働くことができる能力が身に付きます。
ビルクリーニング管理科(4月・10月 入校)6か月30名15歳以上ビルの衛生的な環境の確保、美観の維持、保全の向上等に関するビルクリーニング作業の基本や清掃機械の使用方法、マネジメントの基本となる作業計画立案など、現場の管理者等に必要な知識・技能と併せてビジネスマナーなどを学びます。未経験の方でも、ビルクリーニング業界で働くことができる能力が身に付きます。
建築内装CAD科(4月・10月 入校)6か月20名15歳以上 (ひとり親家庭の
父母優先枠)
建築物の基礎知識や、建築製図の基礎技術、インテリアコーディネート、プレゼンテーションの手法及びCAD操作、積算(見積り)方法などを学びます。未経験の方でも、建築業界の幅広い職種で働くことができる能力が身に付きます。

訓練科目期間定員対象年齢訓練目標
 キャリアチャレンジ科(4月・10月 入校)6か月5名15歳以上発達障がいのある方パソコン基本操作(ワープロ・表計算)、事務補助作業(発送、仕分け、丁合等)、備品補充作業、調理補助作業など様々な訓練を行うことで、技能習得とともに得意・不得意の整理や職場での人との関わり方を学びます。訓練の大部分は事務関連の内容で、事務系職種の就労をめざします。
ジョブステップ科(4月・10月 入校) 6か月5名15歳以上精神障がいのある方社会生活場面訓練やビジネスマナーの習得により、職場適応能力を高めていきます。また、パソコン基本操作(ワープロ・表計算)から、事務補助作業(発送、仕分け、丁合等まで、特性に合わせた、きめ細かい訓練を通して、事務系職種の就労をめざします。
ワークアシスト科(10月 入校) 1年20名15歳以上知的障がいのある方社会生活場面訓練やビジネスマナーの習得により、職場適応能力を高めていきます。また、パソコン基本操作(ワープロ・表計算)から、事務補助作業(発送、仕分け、丁合等まで、特性に合わせた、きめ細かい訓練を通して、事務系、または作業系職種の就労をめざします。

条件により訓練期間中、雇用保険失業給付金が支給されます

雇用保険の受給資格がある方(または、予定の方)が 公共職業安定所の受講指示を受けて入校した場合には、 訓練期間中、雇用保険失業給付金(基本手当、受講手当、該当者には通所手当)が支給されます。
※必ず住所を管轄するハローワーク(公共職業安定所)で相談を受けてから 応募してください。

大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校 アクセス

住所・電話番号・URL

大阪府天王寺区上汐4-4-1

TEL:06-6776-9900

夕陽丘高等職業技術専門校ホームページ
新着トピックス              令和5年3月30日 令和5年度4月入校生合格発表        ビル設備管理科・ビルクリーニング管理科・建築内装CAD科【3月選考】 [P

アクセス

大阪府の職業訓練校