東京都立職業能力開発センターで【ハロートレーニング】求職者向け職業訓練コース一覧

職業訓練で学ぼう

東京都立職業能力開発センターは、職業能力開発促進法に基づく都立の職業能力開発のための施設です。職業訓練を通じて職業に必要な知識・技術・技能を身に付け、少しでも有利な条件で企業等に就職していただくことを目的にしています。

=CAD講座&Winスクール=

週1回6か月間で学ぶヒューマンアカデミー【CAD講座】

ヒューマンCADヒューマンCAD

製図やデザインを全国23校舎で学べ、圧倒的なCAD試験合格実績&就職フォローで安心の転職!!CADでは最もポピュラーな「CAD利用技術者試験」の対策講座でもありますので、より良い条件で働きたい方、資格を取ってスキルアップされたい方に最適な講座です。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミーの【CAD講座】資料・説明会はコチラ

全国55校【Winコンピュータースクール】の建築CAD・機械CAD・インテリアデザイン講座

Winスクール

【3DCAD「Vectorworks」講座・建築CAD検定対策講座など】業界標準のAutoCAD、大規模建築のRevit(BIM概論含む)やARCHICAD、設備設計のCADWe'll Tfasなど幅広いソフトを習得できる。【受講スタイルも自由】日時固定や曜日固定から、当日予約も可能な自由予約まで、ご都合に応じた受講スタイル。教室のPCを使って自習も可能。希望のコースを無料で体験できます。

まずは無料体験【Winスクール CAD講座】Winスクール
-PR-

------- PR -------

失業保険(雇用保険の失業給付)と職業訓練受講給付金

また、訓練中は、雇用保険受給資格者の方が、ハローワークの受講指示を受けて訓練を受講した場合は、雇用保険の失業給付が支給されます。雇用保険を受給できない方も一定の要件を満たす場合は、職業訓練受講給付金が支給されます。詳しくは、居住地を管轄するハローワークにご相談ください。

東京都立中央・城北職業能力開発センター 訓練科・アクセス

住所:〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目9−5

TEL: 03-5800-2611

URL: https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/vsdc/chuo/index.html

東京都立中央・城北職業能力開発センターの特徴・無料科目

1 今日のデジタル化などの技術革新に対応した体系的な印刷産業系訓練科目の展開
  パソコングラフィック科、グラフィック印刷科、印刷企画営業科、DTP科
2 成長分野であるIT、介護系訓練科目の設置
  OAシステム開発科、介護サービス科

科目期間対象課程入校時期
メディアプロモーション科6か月一般向け短期(授業料等無料)4・10月
DTP科6か月一般向け短期(授業料等無料)4・10月
グラフィック印刷科6か月一般向け短期(授業料等無料)4・10月
介護サービス科6か月一般向け短期(授業料等無料)年4回

東京都立中央・城北職業能力開発センター 板橋校 三次元CAD科

東京都立中央・城北職業能力開発センター 赤羽校 建築CAD科

東京都立城南職業能力開発センター 訓練科・アクセス

住所:〒140-0002 東京都品川区東品川3丁目31

TEL:03-3472-3411

URL: https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/vsdc/jonan/index.html

東京都立城南職業能力開発センターの特徴・無料科目

城南職業能力開発センターは、職業能力開発促進法に基づく都立の職業能力開発のための施設です。職業訓練を通じて職業に必要な知識・技術・技能を身に付け、少しでも有利な条件で企業等に就職していただくことを目的にしています。

科目定員期間対象入校
時期
試験
内容
授業料等
若年者就業支援科
(建築塗装コース)
10人1年30歳未満4月
10月
筆記試験面接無料
設備保全科30人6か月おおむね50歳以上4月
10月
ビルクリーニング管理科30人6か月年齢制限なし
配管科15人6か月年齢制限なし4月
7月
10月
1月
介護サービス科15人6か月年齢制限なし
マンション改修施工科15人6か月年齢制限なし
マンション維持管理科20人3か月おおむね50歳以上
実務作業科20人1年軽度の知的
障害者向け
4月①適性検査
②医療検査
③適応検査
④面接
無料

東京都立城東職業能力開発センター 訓練科・アクセス

住所:〒120-0005 東京都足立区綾瀬5丁目6−1

TEL:03-3605-6140

URL: https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/vsdc/joto/index.html

東京都立城東職業能力開発センターの特徴・無料科目

 東京都立城東職業能力開発センターは、求職者、離転職者向けにものづくり及び施設設備系中心に13の訓練科目を設置し、業界が求める技術・技能の革新に対応した訓練の実施により求職者の就職を目指しています。また、在職者の技術・技能向上を目的として短期的な能力向上訓練を実施しています。

科目期間対象課程入校時期
若年者就業支援科(塗装コース)1年30歳未満の方短期(授業料等無料)4・10月
溶接6か月求職中または転職を希望する方短期(授業料無料)4・7・10・1月
住宅内外装仕上6か月求職中または転職を希望する方短期(授業料無料)4・6・8・10・12・2月
建築設備施工6か月求職中または転職を希望する方短期(授業料無料)4・10月
電気設備管理6か月求職中または転職を希望する方短期(授業料無料)4・7・10・1月
介護福祉用具6か月求職中または転職を希望する方短期(授業料無料)4・10月
ビル管理6か月おおむね50歳以上の方短期(授業料無料)4・10月
エンジニア基礎養成科4か月30歳未満の方短期(授業料無料)4・6・8・10・12・2月
ジョブセレクト2か月30歳未満の方短期(授業料無料)4・5・6・7・9・10・11・12・1・2月
実務作業1年軽度知的障害者の方障害者の科目4月

東京都立城東職業能力開発センター 電気設備管理

東京都立多摩職業能力開発センター 訓練科・アクセス

住所:〒196-0033 東京都昭島市東町3-6-33

TEL:042-500-8700 

URL: https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/vsdc/tama/index.html

東京都立多摩職業能力開発センターの特徴・無料科目

東京都立多摩職業能力開発センターは、職業能力開発促進法に基づく都立の職業能力開発のための施設です。職業訓練を通じて職業に必要な知識・技術・技能を身に付け、少しでも有利な条件で企業等に就職していただくことを目的にしています。

科目期間対象課程入校時期昼夜
若年者就業支援科(溶接コース)1年30歳未満短期(授業料等無料)4月・10月
電気制御基礎養成科4か月30歳未満短期(授業料等無料)年6期入校
ジョブセレクト科2か月30歳未満短期(授業料等無料)年10期入校
住宅リフォーム科6か月一般向け短期(授業料等無料)4・7・10・1月
三次元CAD科6か月一般向け短期(授業料等無料)4・10月
調理科6か月一般向け短期(授業料等無料)4・10月
造園土木施工科6か月一般向け短期(授業料無料)4・10月
ビル管理科6か月概ね50歳以上短期(授業料等無料)4・10月
庭園施工管理科6か月概ね50歳以上短期(授業料等無料)4・10月

東京都立職業能力開発センター≫【選考試験募集日程】

東京都立職業能力開発センター≫【見学会】

東京都立職業能力開発センターでは、募集期間中に見学会を2~3回行っています!

東京の職業訓練 関連記事