東京都で≪ものづくり未経験の転職≫多摩職業能力開発センター 八王子校の職業訓練コース一覧

職業訓練で学ぼう
=ChatGPTや生成AIを学び放題【タノメルキャリアスクール】=

=PR= 堀江貴文監修のオンラインスクール【タノメルキャリアスクール】

タノメルキャリアスクール

ChatGPTや生成AIを学び放題【タノメルキャリアスクール】 タノメルキャリアスクール

=PR= 月額3,278円(税込)でChatGPTや生成AIのスキルが身につく

ベストセラー「今やらないヤツはバカ、堀江貴文のChatGPT大全」の共著者、堀江貴文と荒木賢二郎がプロデュースするオンラインスクールが、2023年7月1日開講。ChatGPTを使いこなし、社内活用や転職や起業副業などをゴールとする「一番信頼できる」スクールです。今最もHotなスキル「プロンプトエンジニアリング」などが学べる100講座を受講し放題。
*プロンプトエンジニアリングとは、AI(人工知能)から望ましい出力を得るために、指示や命令を設計、最適化することです。

堀江貴文監修のオンラインスクール【タノメルキャリアスクール】 タノメルキャリアスクール
-PR-

------- PR -------

東京都立多摩職業能力開発センター 八王子校の訓練科と費用

普通課程(訓練期間1年および2年のコース)は、授業料が有料となります。

授業料は、年額118,800円を4月末日までと9月末日までの2回に分けて納めます。
なお、経済的状況等の特別な理由がある方には、授業料の減免制度があります。
短期課程(訓練期間6ヶ月)は、授業料が無料です。

科目期間対象課程入校時期
自動車整備工学科2年高等学校卒業又はこれと同等以上で、35歳以下の方普通(授業料等有料)4月
メカトロニクス科2年高等学校卒業程度の基礎学力のある、35歳以下の方普通(授業料等有料)4月
電気設備システム科1年高等学校卒業程度の基礎学力のある方、年齢は問いません普通(授業料等有料)4月
介護サービス科6ヶ月新たな職業に就こうとする方、年齢は問いません短期(授業料等無料)4月、7月、10月、1月
福祉用具科6ヶ月新たな職業に就こうとする方、年齢は問いません短期(授業料等無料)4月、10月
電気設備管理科6ヶ月45歳以上の方短期(授業料等無料)4月、7月、10月、1月

条件により訓練期間中、雇用保険失業給付金が支給されます

雇用保険の受給資格がある方(または、予定の方)が 公共職業安定所の受講指示を受けて入校した場合には、 訓練期間中、雇用保険失業給付金(基本手当、受講手当、該当者には通所手当)が支給されます。
※必ず住所を管轄するハローワーク(公共職業安定所)で相談を受けてから 応募してください。

=PR=未経験に特化した転職支援サービス【キャリアシ】

=PR= 未経験に特化した転職支援サービス【キャリアシ】


未経験に特化した転職支援サービス

=PR= 未経験転職のプロ集団【未経験求人の紹介ならキャリアシ】

キャリアが不十分で転職できるか不安な方へ
未経験者歓迎の求人に特化した人材紹介会社が安心です。職種も45種類以上で求人数も4万件以上、人材紹介会社だから親身になって転職支援を受けられます。 キャリアシ(キャリアアシスト)なら、未経験なのに自信をもった転職が実現します。
(現在、関東・関西で、35歳以下の未経験求人案件を多数紹介しています。)

正社員未経験者の転職は【キャリアシ】 未経験に特化した転職支援サービス
-PR-

------- PR -------

東京都立多摩職業能力開発センター 八王子校の沿革・概要

沿革

昭和34年4月 八王子職業訓練所として開設
昭和46年4月 八王子高等職業訓練校と改称
昭和61年4月 八王子高等職業技術専門校と改称
平成元 年4月 多摩西部職業能力開発推進協議会設置
平成 3 年4月 無料職業紹介事業開始
平成 4 年4月 八王子市台町に新校舎落成
       人材開発センター開設
平成 9 年4月 八王子技術専門校と名称変更
平成19年4月 多摩職業能力開発センター八王子校に組織改正
       人材開発センターを人材育成プラザに名称変更
平成28年4月 建設人材育成事業開始

施設概要

開設年月日  昭和34年4月開校
所 在 地  東京都八王子市台町一丁目11番1号
名   称  東京都立多摩職業能力開発センター八王子校
施   設  敷地面積 5,383m2 延床面積 8,945m2
       鉄骨鉄筋コンクリート造 地上4階地下1階
       (平成4年4月全面改築)

昭和34年に開講以来多くの技術・技能者を送り出し、平成4年度に訓練科目を全面的に刷新し、技術・技能者養成に新たな活力を与えるべく職業訓練を実施しています。

地域に即した訓練

東京多摩南部地域の電気機械・一般機械等の製造業の集積に対応して、先端技術産業等の集積が進んでいることから、地域特性に対応した技術・技能者養成の訓練を行う校として展開しています。

訓練時間は、年間1600時限で、短期間での実力養成を図るため他の教育機関にくらべかなり多くなっています。

名科の定員は20名から40名程度。生徒は機器・工具等を十分に活用でき、少数精鋭の訓練を展開しています。

東京都立多摩職業能力開発センター 八王子校 アクセス

住所・電話番号・URL

〒193-0931 東京都八王子市台町1-11-1

TEL:042-622-8201

東京都立多摩職業能力開発センター 八王子校

アクセス

東京都の職業訓練校