ポリテクセンター鳥取(鳥取市若葉台南)の職業訓練

ポリテクセンター鳥取(鳥取県鳥取市若葉台南7丁目1番11号)は、求職者や在職者を対象にした短期間の職業訓練を行う公共職業能力開発促進施設であり、CAD/NC加工技術科、ものづくり溶接科、電気設備技術科、住宅リフォーム技術科などがあります。

ポリテクセンター鳥取が実施している職業訓練

ポリテクセンター鳥取では、求職者の方(主に雇用保険を受給されている方)を対象に、ものづくり分野に関する専門的技能・知識を習得するための、6か月又は7か月の職業訓練を行っています。
訓練カリキュラムは地域ニーズに即した内容で、就職に向けて総合力をアップすることができます。

-PR-

------- PR -------

-PR-

------- PR -------

=研究所や技術センターで研究補助の派遣求人=

=PR= 研究所や技術センターで研究補助の派遣求人ならワールドインテックRA事業グループ

理系の知識や実験スキルを活かして働きませんか?未経験やブランクがあっても研究関連業務に就ける!即日での就業案内や、時短・在宅勤務などのフレキシブルな対応も可能です!派遣だからこそ働ける、働きやすさをご案内します。

ワールドインテック
理系出身者歓迎!研究職ならワールドインテックRA

ポリテクセンター鳥取 CAD/NC加工技術科

訓練目標

機械製図を理解し、2次元CADによる機械図面作成及び3次元CADによるモデリングの知識と技能を習得します。

旋盤及びフライス盤加工と、NC工作機械のプログラム及び操作についての知識と技能を習得します。

開講日程

  •  令和2年4月
  •  令和2年7月
  •  令和2年9月注1 導入訓練コース
  •  令和2年10月
  •  令和2年12月注1 導入訓練コース
  •  令和3年1月
-PR-

------- PR -------

-PR-

------- PR -------

=PR=【CAD講座】ヒューマンアカデミー

=PR= 週1回6か月間のCAD講座(ヒューマンアカデミー全国29校舎で受付中)

CADでは最もポピュラーな「CAD利用技術者試験」の対策講座で、製図やデザインを学べます。CAD試験合格実績&就職フォローで転職活動も安心。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミー CAD講座
ヒューマンアカデミー【CAD講座】資料・説明会はコチラ ヒューマンアカデミー CAD講座

ポリテクセンター鳥取 ものづくり溶接科

訓練目標

溶接は金属の材料をつなぐ方法のひとつです。一言で溶接といっても、材料の種類や作業環境、目的によって様々な方法があります。特に人の手で行う溶接には技能が必要となるため、ものづくり溶接科ではそれぞれの溶接方法での技能向上を目指します。
金属の加工には溶接をはじめとする接合技術以外にも、様々な要素があります。図面を読み解き、鋼板などの材料を製品とするまでの一連の工程に必要な、種々の加工方法や管理方法などについて幅広い知識を学びます。

開講日程

  •  令和2年6月
  •  令和2年9月
  •  令和2年11月注1 導入訓練コース
  •  令和2年12月
  •  令和3年2月注1 導入訓練コース
  •  令和3年3月

ポリテクセンター鳥取 電気設備技術科

訓練目標

電気設備の施工技術、施工図面の作成、材料などの見積書の作成、関係法規等、電気工事士として必要な幅広い知識・技術を習得します。
工場などの機械における制御盤の作成、制御設計、保守管理に関する知識・技術を習得します。
なお、4月入所生については約2週間の職場体験を選択可能なコースとなっており、実際の仕事現場を体験することができます。

開講日程

  •  令和2年4月注2 職場体験選択コース
  •  令和2年7月
  •  令和2年10月
  •  令和3年1月

ポリテクセンター鳥取 住宅リフォーム技術科

訓練目標

木造住宅のリフォーム計画及び申請業務、建築CADの基本操作から各種図面の作成方法、既存図面の修正方法などの技術を習得するとともに、3Dソフトを使用し、建築シミュレーション技法の知識と技能を習得します。
実際に一棟の小屋を建てながら、木造住宅の構造部材や内装に関する施工、及びリフォーム施工(構造材・内装)に関する知識と技能を習得します。

開講日程

  •  令和2年5月注1 導入訓練コース
  •  令和2年6月
  •  令和2年8月注1 導入訓練コース
  •  令和2年9月
  •  令和2年12月
  •  令和3年3月

ポリテクセンター鳥取(鳥取市) アクセス

住所:〒689-1112 鳥取県鳥取市若葉台南7丁目1番11号

TEL:0857-52-8781

URL: https://www3.jeed.go.jp/tottori/poly/

失業保険(雇用保険の失業給付)と職業訓練受講給付金

受講料は、無料です。但しテキスト代、作業服代は、実費(2,000円~15,000円程度)が必要となります。(テキスト代は受講される科によって異なります。科によっては、帽子、安全靴等もご準備していただきます。)また、訓練中のけが等に対する任意加入の「職業訓練生総合保険」がございます。(約5,000円程度)
なお、デュアルコース(企業実習付きコース)を受講される場合は、必ず「職業訓練生総合保険」に加入していただきます。

雇用保険受給資格者の方が、ハローワークの指示を受けて訓練を受講した場合は、雇用保険の失業給付が支給されます。雇用保険を受給できない方も、一定の要件を満たす場合は、職業訓練受講給付金が支給されます。詳しくは、居住地を管轄するハローワークにご相談ください。

通所は、公共交通機関の利用が原則ですが、自動車、バイク、自転車を使用した通所も可能です。雇用保険受給資格者の方で、ハローワークから受講指示を受けた方については、合理的、経済的経路により算定された通所手当が支給されます。また、自動車等を使用した通所の場合、一定の距離以上の条件を満たせば一定額の通所手当が支給されます。
但し、支給金額には上限がございますので、ご注意ください。
なお、雇用保険受給資格者以外の方につきましては、居住地を管轄するハローワークにご相談ください。

-PR-

------- PR -------

=PR=【WEBデザイン講座】ヒューマンアカデミー

=PR= 週1回6か月間のWEBデザイン講座(ヒューマンアカデミー全国29校舎で受付中)

PhotoshopもIllustratorも、アドビソフトをフル活用したWEBデザインを学べます。(アドビプラチナスクールパートナー認定校です。)【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

WEBデザイン講座
ヒューマンアカデミー 【WEBデザイン講座】資料・説明会はコチラ WEBデザイン講座
=PR=【ネイリスト講座】ヒューマンアカデミー

=PR= 週1回3か月間のネイリスト講座(ヒューマンアカデミー全国27校舎で受付中)

ネイリスト技能検定やJNAジェルネイル検定の対策講座で、デザインスキルだけでなく資格もバッチリ。全国規模のコンテストにも受講生・修了生が多数出場。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミーネイリスト講座
ヒューマンアカデミー【ネイリスト講座】資料・説明会はコチラ ヒューマンアカデミーネイリスト講座
シェアする