介護美容研究所は2018年7月、東京・原宿にて開校。介護と美容それぞれの業界で必要となる知識や技術を研究し、新たな教育メソッドを開発。現在は寝たきりの方へのカット術や、施設・居宅での施術フローのほか介護資格を取得できる「訪問美容コース」と、メイクセラピーや福祉ネイル、タッチケア、トリートメントといった高齢者向け美容のスキルを学習できる「ケアビューティーコース」という2つのコースがあります。
訪問美容コース
技術 訪問美容テクニック講座
習得内容
車椅子、寝たきりの方への施術方法
(車椅子に座った状態でのバックシャンプー、寝たきりの方のカット、シャンプー、毛髪の処理など)
現場で想定されるリスクとその回避方法
ご本人・ご家族・施設の要望を考慮した施術について
経営 開業ビジネス講座
習得内容
施設への営業(施設形態の理解、提案方法、必要書類)、ブランディング(他社との差別化、自社の強み等)
企業間契約の書類の種類
集金の種類、必要書類、管理
資格 介護職員初任者研修講座
習得内容
訪問美容の施術に必要な介護の技術(移動、移乗など)
基礎知識(認知症、介護保険制度など)
訪問美容に必要となる内容はそのままに、整容・美容の内容を追加
ケアビューティーコース
3ヶ月 ビューティーケアワーカー専攻
到達目標
美容介護士/看護師として普段の業務に美容を導入
身だしなみを整える上で必要な美容スキルの基礎を習得
6ヶ月 ケアビューティスト専攻
到達目標
ケアビューティストとして1つ強みを作り、ビジネスのノウハウも習得
レクリエーションの企画~実習も経験し、プロへの一歩を踏み出す
8ヶ月 ケアビューティースペシャリスト専攻
到達目標
科目選択により専門知識・確かな技術を身に付けたスペシャリストに
中長期の美容プログラムを提案することで真の”寄り添うケア”を実現
1年 ケアビューティーマイスター専攻
到達目標
ケアビューティストとして全てのトータルビューティーの施術提供が可能に
業界をリードするワンランク上の人材となるための知識・技術を極められるカリキュラム
介護美容研究所 サポート制度
結婚・出産・育児・介護・療養などの理由から、仕事から離れてしまうこともあるかと思います。
いったん仕事から離れブランクがあいてしまった後も、仕事の復帰を希望する方のサポートを行います。介護美容研究所は、卒業後もつながり続け、良きパートナーとしてサポートし続けます。
コミュニティ
受講生専用SNSコミュニティはもちろん、「在学中は卒業生」と「卒業後は受講生」と集えるオンライン交流会を開催。「介護現場に美容を」との想いを共に、仲間がいることの心強さと、情報交換を続けることで、意欲的に介護美容のお仕事を継続できるようお手伝いいたします。
ボランティア実習
卒業後、仕事として活かすためには、現場経験を培うことが何よりも大切です。授業以外でさらに現場経験を積んでおきたい受講生のために、スクール連携施設をボランティア実習先として定期的にご案内。ボランティア実習での経験を振り返り授業内容に連結させ、学習効果を高めていきます。
個別カウンセリング
進みたい道は人それぞれ!目標や想いを共有し、将来仕事として展開するために今やるべきことなどをスクール専任スタッフにて個別カウンセリングを実施。個人の背景・ビジョンをもとにスキルや資格を考慮して動くべきタイミングをあなたにアドバイスします。(2回目以降は予約制)
セカンドスクール
すでに仕事をスタートしていても、さらに活躍の幅を広げたい方に有益情報の提供や、技術復習、新しい技術や知識の習得といった独自の講座を定期的に企画・実施。卒業後のセカンドスクールとしてサポートします。(例:感染症対策講演会、写真技術習得講座、ネイルチップコンテスト、ビジネスツール作成講座、ビジネスマナー/接遇講座 e.t.c…)
転職サポート
あなたのタイミングにあわせて「美容導入型施設」を紹介。その数は90施設以上!なかには一般にはでていない非公開求人も。転職ガイダンスをはじめ、履歴書添削、面接練習、給与交渉まで。なにより心強いのは介護美容研究所からの推薦状発行。異業種からのキャリアチェンジでも安心して活動できます。
卒業生サロン情報掲載
介護美容研究所のHPにて、当校が技術を保証している卒業生を「おすすめ介護美容サロン」としてご紹介。HPへ掲載することで、サロンの魅力を発信することが実現可能となり、ご家族・施設様から直接の依頼が入り集客のメリットがあります。
介護美容研究所 研修機関情報
法人情報
株式会社ミライプロジェクト 本社:東京都 東京都渋谷区神宮前1-15-15 タガミ神宮前ビル2F
代表取締役 山際 聡
研修担当取締役名 山際 聡
理事等の構成、組織、職員等構成
取締役 1名
組織 経営管理部【経理部、人事部、総務部、法務部、IPO[IR]、広報、事業開発室、メディア制作室】事業本部【介護美容事業部、スクール事業部、事業推進部】 職員数 80名
研修機関情報(事業所名称・住所等)
介護美容研究所 東京校:東京都渋谷区神宮前1-15-15 タガミ神宮前ビル2F
介護美容研究所 横浜校:神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜ビル9F
介護美容研究所 名古屋校:愛知県名古屋市中区栄3-15-33 栄ガスビル8F
介護美容研究所 大阪校:大阪府大阪市中央区西心斎橋 1丁目4番5号 御堂筋ビル7F
介護美容研究所 福岡校:福岡県福岡市中央区今泉1-20-2 天神MENTビル7F
理念
人は、常に学び働き成長します。
誰かのために自分のチカラが役立つこと。
これが価値であり、働く幸せなのだと私たちは思います。
「社会に必要なヒトの循環」に貢献する事が、
ミライプロジェクトの考えるソーシャルビジネスの形です 。
企業も働き手も自分たちも、皆が幸せになる構造をツクルこと。
そして、その輪を広げていくことが、私たちの目標です 。
なぜならミライは人の仕事によって作られていくもの だから。