目次
エイムフローラルデザインスクール フローリスト養成科
訓練概要
訓練実施機関 | 有限会社エイムインターナショナル |
訓練実施施設 | エイムフローラルデザインスクール 〒270-0034 千葉県松戸市新松戸4-236-1 新松戸田中ビル |
訓練期間 | 令和 2年 7月20日~ 令和 2年 8月17日 |
訓練目標 | 花全般に関しての知識・技能を修得し、フラワービジネス業界に戦力として活躍できる人材を育成し早期就職を目指す。 |
訓練概要 | 花店における業務全般の体験 花き業界で働くための心構え及び現場での仕事のやりがい |
訓練終了後に取得できる資格 | 名称(フラワーデザイナー資格検定試験3級) 認定機関(公益社団法人日本フラワーデザイナー協会) 名称(アシスタントウェディングプランナー検定試験) 認定機関(日本ウェディングプランナーネットワーク協会) 名称(国家資格フラワー装飾技能士3級) 認定機関(厚生労働省) ※任意受験です (受験料別途自己負担) |
学科 フラワーデザインに関する基礎知識の説明など
フラワーデザイン概論
12時間 フラワーデザインに関する基礎知識の説明 (何故基礎知識が必要なのかを知る)
12時間 販売と流通の基礎知識 装飾学
24時間 フラワービジネスの基礎知識、商品と流通、販売と経営管理、業界動向
装飾概論、作業法、植物概論、冠婚葬祭の花装飾
構成理論
訓 造 形 要 素 と 秩 序
練 色 彩 学
実技 アレンジメント、花束、コサージ、ブーケの造形の必要要素とデザイン秩序など
ア レ ン ジ メ ン ト 実 習
花束実習
実技 コサージ実習 ブーケ実習
アレンジメント、花束、コサージ、ブーケの基本構成と理論
アレンジメント、花束、コサージ、ブーケの造形の必要要素とデザイン秩序
アレンジメント、花束、コサージ、ブーケを構成する色彩理論
トラディッショナルスタイルのアレンジメントの基本的理論に沿った教会装飾、葬祭、
レセプションの飾り花、プレゼント用等のアレンジメント作成方法
贈答用花束の基本的作成方法とペーパーとセロファンを使用したラッピングの説明
と実技
ブライダル、入学式等で使用するコサージの基本的作成方法の説明と実技
ウェディングブーケの基本的作成方法の説明と実技
職業人講話
花束、コサージ、ブーケ等に使用するリボンの基本的作成方法の説明と実技
東京都板橋花き市場
東京都事務所にて生花市場の仕組みをビデオ鑑賞後、質疑応答、その後セリ見学、仲卸見学
シェラ フローリストエイム 新松戸店 6H×2日、3H×6日
花店における業務全般の体験
花き業界で働くための心構え及び現場での仕事のやりがい
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就 職 支 援
24時間 安全衛生
15時間 顧客に対するコンサルテーションとニーズ、商品開発、顧客管理、販売促進
履歴書、経歴書の書き方、面接対策
4時間 職場における作業の安全衛生の必要性