【文化庁届出受理講座】日本語教師養成科≫東京都の職業訓練(ハロートレーニング)

=日本語教師養成=

外国人と接する仕事がしたい。ヒューマンアカデミーの【日本語教師養成講座】

ヒューマンアカデミー日本語教師養成

【日本でも海外でもできる仕事をしたい方】・【外国人と接する仕事がしたい方】・【留学や語学学習経験がある方】などからの就職人気が年々高まってるのが日本語教師。講座修了後、即戦力として活躍できるように、教壇実習では日本語学校に通う外国人生徒をモデルスチューデントとして迎え、本番さながらの授業のロールプレイで実践力もアップ。

ヒューマンアカデミー【日本語教師養成講座】講座資料・説明会ヒューマンアカデミー日本語教師養成
-PR-

------- PR -------

日本語教師養成科 メロス言語学院

問合せ先:学校法人香川学園

訓練の概要

訓練実施機関学校法人香川学園
訓練実施施設メロス言語学院3号館3階
〒170-0013
東京都豊島区東池袋2丁目45番4号メロス学園ビル3階
訓練期間5 ヶ月 
訓練目標外国人に日本語を教える講師に必要な知識及び技能・技術を習得する。
訓練概要日本語教育の実践につながる「言語一般」「言語と教育」「言語と心理」「言語と社会」「社会・文化・地域」に関する体系的な知識を学び、また、教壇に立つ訓練を通して日本語講師としての実践力及び技術を習得する。
受験できる関連資格日本語教師養成講座(420時間以上)修了【文化庁届出受理番号:H29041413009】 学校法人香川学園メロス言語学院、日本語教育能力検定試験 (公財)日本語国際教育支援協会(任意)、全養協日本語教
就職を想定する職業・職種日本語教師
訓練期間2021年4月20日 〜 2021年9月17日 (訓練期間月数:5 ヶ月   訓練日数:93 日)
訓練時間09:20 〜 15:50 (総時間:507 時間)
自己負担額11,310 円  (教科書代:11,310 円   その他:0 円)
※職場体験、職場見学、企業実習における交通費が別途発生する場合があります。

訓練施設 アクセス

日本語教師養成科 東京明生日本語学院

問合せ先:学校法人朝日学園

訓練の概要

訓練実施機関学校法人朝日学園
訓練実施施設〒130-0021
東京都墨田区緑1-2-10東京明生日本語学院 142教室
訓練期間5 ヶ月 
訓練目標外国人の日本語学習者に対し、最新の教育理論に基づき、合理的、能率的に日本語を教えることができる。
訓練概要早期就職希望の方を対象に、外国人に対する日本語教育の理論と技法を習得する。併せて、就職指導と就活書類の作成指導により、就活スキルを習得する。
受験できる関連資格日本語教師養成講座(420時間以上)【文化庁届出受理番号:H29042113012】 文化庁、日本語教育能力検定試験 公益社団法人日本語教育学会(任意)
就職を想定する職業・職種日本語教師、日本語教育関連の事務職・学生指導職
訓練期間2021年4月20日 〜 2021年9月17日 (訓練期間月数:5 ヶ月   訓練日数:93 日)
訓練時間09:00 〜 15:30 (総時間:534 時間)
自己負担額16,000 円  (教科書代:16,000 円   その他:0 円)
※職場体験、職場見学、企業実習における交通費が別途発生する場合があります。

訓練施設 アクセス

関連記事一覧