【貿易実務英語C級対策】貿易実務科≫東京都の職業訓練(ハロートレーニング)

=日本語教師養成=

外国人と接する仕事がしたい。ヒューマンアカデミーの【日本語教師養成講座】

ヒューマンアカデミー日本語教師養成

【日本でも海外でもできる仕事をしたい方】・【外国人と接する仕事がしたい方】・【留学や語学学習経験がある方】などからの就職人気が年々高まってるのが日本語教師。講座修了後、即戦力として活躍できるように、教壇実習では日本語学校に通う外国人生徒をモデルスチューデントとして迎え、本番さながらの授業のロールプレイで実践力もアップ。

ヒューマンアカデミー【日本語教師養成講座】講座資料・説明会ヒューマンアカデミー日本語教師養成
-PR-

------- PR -------

貿易実務科(東京都の民間委託公共職業訓練)

問合せ先:東京都立中央・城北職業能力開発センター 再就職促進訓練室

訓練の概要

訓練実施機関 資格の学校 TAC
訓練実施施設資格の学校 TAC 八重洲校
所在地:中央区京橋 1-10-7 KPP 八重洲ビル 4 階
訓練実施施設資格の学校 TAC 新宿校
 住所:新宿区西新宿 1-21-1 明宝ビル 9 階
訓練期間6か月
訓練目標ビジネスで必要な英語力と事務処理に必要な貿易に関する知識、会計の知識、
ビジネスマナーを習得した人材を目指します。
訓練概要TOIEC の試験対策を行い、スコアアップを目指します。
仕事で「使える」英語力の習得や通関の基礎、貿易知識を習得し、
事務職で必要とされている会計系の知識とパソコンの基本操作、
ビジネス文書の書き方やデータ集計方法・分析方法などを習得します。
受験できる関連資格・TOEIC® L & R 公開テスト(( 一財 ) 国際ビジネスコミュニケーション協会)
・貿易実務検定 ® C・B 級(日本貿易実務検定協会)
 ※貿易実務検定 ® は、株式会社マウンハーフジャパンの登録商標 です。
・簿記検定 3 級(日本商工会議所)・BATIC®
(東京商工会議所)
・秘書検定 3・2 級(( 公財 ) 実務技能検定教会)

主な訓練カリキュラム

学科
〔504H〕
オリエンテーション・安全衛生 貿易実務 英文会計・英文事務処理
TOEIC・ビジネス英語・秘書技能
実技
〔96H〕
パソコン基礎(Word・Excel・PowerPoint)
パソコン応用(Word・Excel)(Windows10 Office2016)
就職支援
〔48H〕
自己分析 キャリアの棚卸し 求人票の見方 情報の収集方法
応募書類の書き方 目標実現シート作成 面接対策等
ジョブ ・ カード作成(キャリアコンサルティングは放課後等時間外を含めて実施)

訓練施設 アクセス

関連記事一覧