ITビジネスコミュニケーション科 株式会社ビットゼミ
取扱校:広島県立広島高等技術専門校
資格取得目標
MOS Word 2016 エキスパート (受験料 12,980円 委託先で受験)
MOS Excel 2016 エキスパート (受験料 12,980円 委託先で受験)
MOS PowerPoint 2016 (受験料 10,780円 委託先で受験)
MOS Access 2016 ( 受 験 料 10,780 円 委 託 先 で 受 験 )
※受験料は税込表記で,変更になる場合があります。 ※「MOS」は,「Microsoft Office Specialist 資格」の略です。
訓練目標
① オフィスソフトの操作と生産性を向上するスキルを習得する。
② 基礎的な人間関係構築力、コミュニケーション力を習得する。
③ ①②の経験を通じてキャリア形成への取り組み方を理解する。
訓練内容
コミュニケーション講習 | ペアワーク,グループワーク,スピーチ,自己と環境,キャリア形成の仕組み等 | 66 |
ビジネスリテラシー講習 | WEBのトレンド,IT用語,ビジネススキル,AIやIoT,新しいテクノロジー活用等 | 10 |
就職支援 | 履歴書・職務経歴書作成,面接指導,個人面談,キャリア・コンサルティング等 | 24 |
オリエンテーション | 入校オリエンテーション,修了オリエンテーション | 3 |
ビジネスリテラシー演習 | インターネット,メール,チャット,SNS,WEB会議,グループウェ アの活用等 | 5 |
文書作成演習 | 実践的な文書作成における機能全般,美しい文書レイアウトのテクニック,MOS試験対策 | 60 |
表計算演習 | 実践的な表計算における機能全般,効率よい表計算処理のテクニック, MOS 試験対策 | 60 |
プレゼンテーション演習 | 実践的なプレゼンテーション機能全般,効果的なプレゼンテクニック, MOS 試験対策 | 40 |
データベース構築演習 | 実践的なデータベース機能全般,リレーショナルDB構築のテクニック, MOS 試験対策 | 55 |
ビジネスアプリ作成演習 | クラウド環境で活用できるローコーディングのビジネスアプリ開発, RPA 等 | 40 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就職支援 | 履歴書・職務経歴書作成,面接指導,個人面談,キャリア・コンサルティング等 | 24 |
雇用保険の失業給付(基本手当・受講手当・通所手当)
基本手当とは
雇用保険の被保険者の方が離職し、失業中の生活を心配しないで、新しい仕事を探し、1日も早く再就職するために支給されるものです。雇用保険の一般被保険者に対する求職者給付の基本手当の所定給付日数(基本手当の支給を受けることができる日数)は、受給資格に係る離職の日における年齢、雇用保険の被保険者であった期間及び離職の理由などによって決定され、90日~360日の間でそれぞれ決められます。
受給期間の延長とは
失業保険をもらっている期間中にハローワークから紹介され公共職業訓練を受講すると失業保険(雇用保険)の受給期間は延長されます。原則として所定給付期間日数の2/3の受給日数を受け終わるまでに訓練を開始しないと訓練給付延長は受けられません
この訓練延長給付は、以下の3つの期間に適用されます。
- 訓練などを受けるために待機している期間
- 訓練などを受講している期間(最長で2年)
- 訓練などの終了後に再就職が困難な期間(最長30日)
職業訓練は3カ月、6カ月のコースが多く設定されていますが、若年層向けのコースには1年または2年間受講するコースも開設されています。この制度を上手に利用すると、本来の所定給付日数が90日しかない人も元の日数に加えて職業訓練を受給する期間分だけ支給日数が延長されることになります。
受講手当とは
受講手当は、受給資格者が公共職業安定所長の指示した公共職業訓練等を受ける場合に支給されます。支給の対象となるのは、基本手当の支給の対象となる日のうち公共職業訓練等を受けた日です。
受講手当の日額は500円です。受講手当の上限額は20,000円です。
通所手当とは
通所手当は、受給資格者の住所又は居所から公共職業訓練等を行う施設へ通所するために交通機関、自動車等を利用する場合に支給されます。
通所手当の月額は通所方法によりますが、最高42,500円までです。
支給対象にならない日がある月については日割により減額して支給されます。
株式会社ビットゼミ アクセス
委託訓練校
株式会社ビットゼミ 〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町7−4