コルテーヌ アロマ美容科
訓練概要
訓練実施機関 | 株式会社コルテーヌ |
訓練実施施設 | T892-0827 鹿児島市中町4番7号コルテーヌビル4 F |
訓練期間 | 令和2年9月18日~令和2年12月17日 |
訓練目標 | 美容関連業界の企業においてアロマセラピストとして、お客様を癒し、 美しさを引き出すことができる。 |
訓練概要 | 美容関連の仕事へつなげるためアロマに関しての基礎から応用まで習得し、美容分野で必要なトリートメント方法や解剖生理学に関する知識•技能を習得する。 |
訓練終了後に 取得できる資格 | アロマ環境協会アロマ検定 アロマドバイザ-(履修証明発行有り) アロマインストラクタが受験可能 |
学科 アロマ基礎、セラピスト理論、精油学など
安全衛生 | 安全衛生の必要性につぃて | 2時間 |
アロマ基礎 | 精油の利用法(10H)、安全のための注意につぃて、歴史、精油製造法(24H) | 34時間 |
精油学 | 精油の品質と歴史-精油の化学(18H)、ブレンド基準、基材諭、関連法規(18H) | 36時間 |
健康学 | 健康と食生活、疾病とその予防、排泄、生活習慎病の予防、女性の健康 | 15時間 |
解剖生理学 | 身体の発生、脳神経系、内分泌系、免疫系、嗅覚、皮虜 | 22時間 |
セラピスト理論 | セラピストの心得、コミニュケーションスキル、衛生学、心理学(27H) | 51時間 |
コンサルテーション理論、ボディトリートメント理論、骨格系、筋肉系(24H) |
実技 トリートメントレクチャー、アロマテラピー教育実習など
トリートメントレクチャー | 導入、背面の脚のトリートメント、背中のトリートメント(18H) | 60時間 |
前面の脚のトリートメント、腹部(18H) | ||
上肢のトリートメント、デコルテのトリートメント(24H) | ||
アロマテラピー教育実習 | インストラクターの心得、現場管理能力、アドバイスの仕方、フィードバック | 12時間 |
トリートメントトータル | タオルワークにつぃて(18H)、コンサルテーション技術、接客対応、衛生管理(12H) | 60時間 |
就職支援 | 履歴書、職務経歴書の書き方指導、面接指導 | 18時間 |
【職業人講話】 | トリートメントサロンでの仕事について 令和2年10月21日 | 3時間 |
【職場見学】 | 【アロマトリートメントサロン所在地:鹿児島市市平之町】 | 3時間 |