目次
アロマテラピースクールバース高知本校 ビューティーアロマ・メディカルハーブ科
訓練概要
訓練実施機関 | 株式会社 プレマ |
訓練実施施設 | アロマテラピースクールバース高知本校 〒780-0864 高知市唐人町1-22 |
訓練期間 | 令和2年9月24日~令和2年12月23日 |
訓練目標 | アロマテラピーやメディカルハーブなど自然療法の基礎から奥深さを学び、美容や健康分野で活用できる知識と技術を身につけた人材となる。 |
訓練概要 | |
訓練終了後に取得できる資格 | ・アロマテラピー検定1級(日本アロマ環境協会) 検定料: 6600円(税込み) ・メディカルハーブ検定 (日本メディカルハーブ協会) 検定料: 6600円(税込み) |
学科 アロマテラピー基礎知識、精油の身体に働くメカニズムなど
入所式・オリエンテーション、修了式 | 入所式・オリエンテーション(2H)、修了式(2H) | |
安全衛生 | 安全衛生に関する知識、 感染症の予防対策、 消毒について | 1時間 |
アロマテラピー基礎知識 | アロマテラピー基礎知識、 精油の身体に働くメカニズム、 香りの歴史、 関連法規 | 15時間 |
アロマテラピー概論 | 精油の基礎知識、 基材の基礎知識、 身体の健康概論、 心の健康概論 | 60時間 |
皮膚科学・解剖生理学概論 | ボディトリートメント理論、 顔面皮膚科学基礎知識、 解剖生理学 | 20時間 |
精油ブレンド知識 | 精油のブレンド基礎知識、 香りの空間プロデュース | 15時間 |
メディカルハーブ概論 | メディカルハーブの基礎知識 | 21時間 |
美と健康総論 | アロマテラピーとメディカルハーブを通して学んだ美と健康についての総まとめ | 3時間 |
実技 ボディトリートメント実習、フェイシャルトリートメント実習など
ボディトリートメント実習 | ボディトリートメント技術(腕部、脚部、背部、腹部、デコルテ) | 54時間 |
フェイシャルトリートメント実習 | フェイシャルトリートメント技術(クレンジング、トリートメント、整肌) | 30時間 |
フットトリートメント実習 | フットトリートメント技術(足先から膝にかけて) | 9時間 |
ハンドトリートメント実習 | ハンドトリートメント技術(手先から肘にかけて) | 6時間 |
肩・首・ヘッドトリートメント実習 | 肩・首・ヘッドトリートメント技術(肩、首、ヘッド) | 9時間 |
カウンセリング基礎実習 | ロールプレイングで顧客の要望の聴取、サービス内容の説明方法、皮膚の生理学、栄養学、化粧品知識等を踏まえたスキンケアの説明の仕方の実践 | 12時間 |
接客応対基礎実習 | 挨拶・笑顔・お辞儀・言葉遣いの基本動作、出迎え・待機・アプローチ、問い合わ せ・依頼対応、クレーム・トラブル対応、アフターサービス情報の提供 | 3時間 |
施術総合実習 | 顧客対応・ボディトリートメント施術・フェイシャルトリートメント施術の一連を通しで実施 | 18時間 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就職支援 | キャリアプランシートの書き方、 履歴書・経歴書の書き方、 面接方法 | 18時間 |
職場体験等 | 【職場体験】 「デイサービスにおけるアロマテラピーの活用法」デイサービスからふる (3h)【職業人講話】「アロマテラピーの仕事」 アル・アロマ(3h) | 6時 |