高知県で職業訓練≫WEBデザイン・ビジネスパソコンスキル基礎科【ハロートレーニング】

高知県で職業訓練≫ビジネスパソコンスキル基礎科
=ヒューマンアカデミー・ママ専用Webデザイナースクール=

週1回6ヵ月間で学ぶ!!ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座

ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座ヒューマンアカデミーWEBデザイン講座

全国23校舎のヒューマンアカデミーでは、Illustrator講座やPhotoshop講座といった単科コースから、Webデザイナーを目指す方のためのセットコースなど、 ひとり一人の目的や希望に合わせてカスタマイズしやすいコースラインナップ。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミーの講座資料・説明会はコチラ

1ヵ月全5回。短期間で学べるママ専用Webデザイナースクール

ママ専用Webデザイナースクール

1ヶ月全5回の短期間完結。在宅ワークやキャリアアップのスタートに、本当に必要な項目だけに絞ったカリキュラムで、Webデザイナーの基本「ページ作成」と「バナー作成」が身につきます。(仙台から関東主要都市、名古屋、大阪、広島、福岡の各エリアの専任講師によるLIVE配信や少人数スクールです。)

1ヶ月全5回「Fammママwebデザイナースクール」ママ専用Webデザイナースクール
=ヒューマンアカデミー「パソコン教室」=

Word、ExcelなどのOfficeソフト資格対策に、ヒューマンアカデミー「パソコン教室」

パソコンスクール

全国23校舎のヒューマンアカデミーでは、Word、Excel、Power pointなどのOfficeソフト資格対策講座を開講中。【校舎のパソコンルームを開放】事前予約で、パソコンルームのパソコンが使い放題。パソコンを持っていなくても大丈夫。【通学・オンラインどちらも受講可】スマホで映像視聴、校舎のパソコンで実践と効率的な時間活用で学習可能【キャリアサポート】様々な働き方や多種多様な職種の業界・求人情報が、全国23校舎で閲覧可能。

ヒューマンアカデミー「パソコン講座」パソコンスクール

高知ソフトウェアセンター ビジネスパソコンスキル基礎科

訓練概要

訓練実施機関 株株式会社高知ソフトウェアセンター
訓練実施施設高知ソフトウェアセンター
〒780-0945 高知市本宮町105番地25
訓練期間令和2年12月24日~令和3年3月23日
訓練目標・企業の即戦力として、パソコン操作スキルだけでなく職務遂行能力を習得した、付加価値のある人材
・職務を遂行していく上で、他者との良好な関係を構築し、信頼される人材
・企業ニーズ゙にマッチした自己PR能力を養い、自立的な就職活動を展開できる人材
訓練概要
訓練終了後に
取得できる資格
Word文書処理技能認定試験3級 検定料5,900円(税込み) 認定機関 サーティファイ
Excel表計算処理技能認定試験3級 検定料5,900円(税込み) 認定機関サーティファイ
PowerPointプレゼンテーション技能認定試験初級 検定料5,900円(税込み) 認定機関 サーティファイ
秘書技能検定試験2級 検定料4,100円(税込み) 認定機関 実務技能検定協会

学科 OSの基本操作方法、ブラウザ並びにメーラーの操作方法など

ライフプラン/①社会保険と年金お金の生涯設計と社会保険と年金制度2時間
ビジネスマナー身だしなみ、お辞儀、言葉遣い、敬語表現、電話応対、来客応対、名刺交換、指示の受け方、アポイントの取り方、訪問時のマナー12時間
職業倫理働く際に理解しておきたい労働関係法や制度についての基礎知識3時間
健康管理VDT作業における労働衛生管理とメンタルヘルスケア3時間
パソコン基礎概論ハードウェアの基本構成と各装置の機能、OS及びアプリケーションソフトの種類と機能3時間
パソコン基礎演習OSの基本操作方法、ブラウザ並びにメーラーの操作方法、インターネットの活用(情報の検索と収集)、電子メールによる情報交換19時間
コミュニケーション聞く力(目的に即した聞き方・傾聴力)、話す力(話の組み立て方、言葉の選択、表現・伝達手法)、価値観の受容、自己プレゼン力12時間
職場のコミュニケーションホウレンソウの基本、情報共有、チームコミュニケーション、クレーム対応、ディスカッション3時間
動機・目標・能力訓練の受講意義と必要性、目標設定と習得すべきスキル3時間
自己理解自己理解と就職観、就業経験の棚卸し、働く目的と価値観3時間
仕事理解産業界と企業理解、仕事(求人職種)の理解、求められる人材とスキル3時間
職業・生活設計仕事を通じて自己実現、目標設定とアクションプラン、新ジョブカード制度の概要3時間
入所式・オリエンテーション、修了式入所式・オリエンテーション(3H)、修了式(1H)
オフィス管理実務職務知識(会議の進行や手順、文書受発信事務、オフィス環境整備、資料整理保管、機密保持、健康障害や労働災害防止のための安全衛生管理)24時間
ビジネス文書基礎知識ビジネス文書の基本構成と要素、社外文書・社内文書の体裁と特徴、ビジネス帳票の形式3時間

実技 ワープロソフトを用いたビジネス文書作成と課題演習など

ワープロソフト操作演習ワープロソフトの基本操作(入力操作、ページ・文字・段落の書式設定、表・罫線作成、オブジェクトの挿入、印刷設定) (使用ソフト・Word)45時間
文書作成演習ワープロソフトを用いたビジネス文書作成と課題演習(文書校正、表の編集、応用機能を活用した見栄えの良い文書の作成) (使用ソフト・Word)24時間
表計算ソフト操作演習表計算ソフトの基本操作(データの入力、セルの書式設定、四則演算と使用頻度の高い関数の利用、グラフ作成、シートとブックの管理、データベース機能) (使用ソフト・Excel)45時間
表計算データ処理演習表計算ソフトでの実務を想定した課題演習(グラフの拡張機能、関数を用いた高度な表計算処理、データベース活用、条件付き書式の設定) (使用ソフト・Excel)30時間
プレゼンテーションソフト操作演習プレゼンテーションソフトの基本知識と操作方法(スライドの作成編集、視覚効果の工夫、アニメーションの設定、スライドショーの実行)並びにプレゼンテーションの企画立案から視覚資料の準備と発表までの流れ (使用ソフト・PowerPoint)15時間
プレゼンテーション演習ロールプレイング技法を用いたグループワークによるプレゼンテーションの企画立案・スライド゙作成・発表 (使用ソフト・PowerPoint)26時間

就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募

就職活動の進め方就職活動を進めるにあたっての心構え、就職活動の流れと準備、キャリア形成を踏まえた就職活動の展開3時間
求人動向雇用情勢と求人動向3時間
応募書類人事担当者の目に留まる効果的な履歴書、職務経歴書、添え状の作成指導を行う4時間
面接対策就職面接でポイントとなる、第一印象、所作、身だしなみ、想定質問、受け答え等についての準備とトレーニング5時間
求人情報の収集求人情報・企業情報の収集方法、求人票の見方3時間

高知の職業訓練 関連記事一覧

https://h2co3.net/kouchi