愛知県で介護福祉講座・介護職員初任者研修の職業訓練

愛知県・名古屋で職業訓練≫介護実践・介護美容科

グローリア21 介護実践・介護美容科

愛知県で職業訓練の介護福祉コース・介護職員初任者研修・実務者研修では、介護実践・介護美容科の訓練実施施設は愛知介護美容職業訓練校グローリア21で、介護職員初任者研修の取得を目指します。また、定期的に求人を行っている介護・美容系企業の就職説明会を開催し、実習での経験を生かし、進路決定について具体的に考えることができます。

訓練概要

訓練実施機関
愛知県立名古屋高等技術専門校
訓練実施施設
愛知介護美容職業訓練校グローリア21
名古屋市中川区打中二丁目105番地

訓練目標
健康を失う等、悩みを多く抱える高齢期では、「心を癒すスキンタッチ」も重要です。予防的スキンケアスキルをとおし、高齢者のストレス緩和、乾燥・浮腫・巻き爪等の予防に繋げます。
訓練概要
定期的に求人を行っている介護・美容系企業の就職説明会を開催しています。
実習での経験を生かし、進路決定について具体的に考えることができます。
在校中から施設見学や面接日程の調整・支援をします。履歴書の書き方や、ジョブカードの記入方法・面接指導を行います。就職相談や就職情報掲示コーナーを設けて、随時就職情報の提供を行います。
訓練終了後に取得できる資格
介護職員初任者研修
ケアセラピスト初級課程
普通救命講習Ⅱ
日本シニア検定 入門編
日本シニア検定 一般課程(任意受験、講義内で詳細案内)

-PR-

------- PR -------

=シカトル=

=PR= 介護・福祉・医療の資格情報サイト【シカトル】で講座資料請求

女性のための資格情報

「シカトル」は、介護・福祉・医療に特化した資格情報サイトです。通学講座や通信講座などの講座情報・資料請求・資格試験情報などが検索可能。気になる資格の情報や、近くのスクールの講座案内を無料で一括資料請求することができるので便利なサイトです。

介護・福祉・医療の資格を取るなら『シカトル』 女性のための資格情報
=介護美容研究所=

=PR= 日本初「介護×美容」の専門スクール【女性限定】

介護美容研究所

介護の現場で活躍するメイク・ネイル・アロマのプロ「ケアビューティスト」を育成する介護美容研究所。週1回3か月コースから、ケアメイク、ケアエステティック、ケアネイルの基礎技術から、メイクセラピーや福祉ネイル、タッチケア、トリートメントといった高齢者向け美容の専門スキルを、第一線で活躍する講師陣から学べます。(東京・横浜・名古屋・大阪・福岡で入学相談受付中)

介護美容研究所ではメイク、ネイルなどの高齢者向け美容を身に着けます 介護美容研究所

介護福祉講座・介護職員初任者研修の学科と実技

介護職員初任者研修
職務の理解・現場の理解・職業倫理・役割・連携。介護における人権・尊厳の保持、安全確保、コミュニケーション技術、自立支援、こころとからだ、高齢者と健康、医療とリハビリテーション、認知症の理解、障害の理解、家族支援、介護保険制度、筆記試験による修了評価
介護実践
医療器具と薬剤の知識、高齢者の口腔ケア・運動・爪・レクリエーション、送迎車の取り扱い・送迎方法、身体拘束廃止にむけて、快適な居住環境、法令順守 等
ケアセラピスト初級(座学)
予防的スキンケアについて(入門編受験)、皮膚学、皮膚科学、皮膚トラブル(乾燥・浮腫など)、香粧品学、ハンドケア理論、フットケア理論、アセスメント、ポジショニング、口頭試問対策、口頭試問
日本シニア検定
超高齢社会を知る(入門編受験)元気に年を重ねるために、高齢者を悩ます病気、老化の原因を探る他

実技 ケアセラピスト初級(実技)など

介護職員初任者研修(実技演習)
こころとからだのしくみと生活支援技術(からだのしくみ、生活と家事、整容、車いすの使い方・移動・移乗・食事支援・入浴支援・排泄(オムツ交換他)・睡眠支援・終末期介護・振り返り・実技テストなど)
介護実習
オリエンテーション、バーチャルシニア体験、生活支援技術導入、デイサービス実習、介護老人保健施設実習、情報収集振り返り(記録記入)レクリエーション企画・準備・チェック・発表
普通救命講習Ⅱ
応急手当の必要性・方法、筆記テスト、心肺蘇生法演習(AEDを中心に)、実技テスト
ケアセラピスト初級(実技)
ハンドケア実技(皮膚・爪)・実習・テスト(実際の高齢者へ施術)フットケア実技(皮膚・爪)・実習・テスト(実際の高齢者へ施術)

-PR-

------- PR -------

=介護美容研究所=

=PR= 日本初「介護×美容」の専門スクール【女性限定】

介護美容研究所

介護の現場で活躍するメイク・ネイル・アロマのプロ「ケアビューティスト」を育成する介護美容研究所。週1回3か月コースから、ケアメイク、ケアエステティック、ケアネイルの基礎技術から、メイクセラピーや福祉ネイル、タッチケア、トリートメントといった高齢者向け美容の専門スキルを、第一線で活躍する講師陣から学べます。(東京・横浜・名古屋・大阪・福岡で入学相談受付中)

メイクやネイルなどの高齢者向け美容が学べる【介護美容研究所】 介護美容研究所
=ヒューマンアカデミー【CAD講座】=

=PR= 全国23校舎、週1回6か月間 ヒューマンアカデミー【CAD講座】

ヒューマンアカデミー CAD講座

製図やデザインを全国23校舎で学べ、圧倒的なCAD試験合格実績&就職フォローで安心の転職!!CADでは最もポピュラーな「CAD利用技術者試験」の対策講座でもありますので、より良い条件で働きたい方、資格を取ってスキルアップされたい方に最適な講座です。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミー CAD講座 ヒューマンアカデミー CAD講座

さまざまな介護のお仕事(介護支援専門員や福祉用具専門相談員など)

ケアマネージャー(介護支援専門員)

『ケアマネ』と呼ばれることの多い介護支援専門員は、介護保険制度に基づき、介護が必要な方の心身の状況や周囲の環境などに応じて、介護サービスを利用できるようにするためのケアプランを作成します。数ある介護サービスの中から、利用者に合う介護サービスを選択して、利用者や家族への提案・実行していくため『介護におけるコーディネーター』と言っても過言ではないでしょう。

仕事内容はケアプランの作成だけにとどまらず、介護サービス利用者が事業所に要望などを直接言いづらい場合には、ケアマネージャーが代弁して事業所に意見を伝えることもあります。
長期の実務経験が必要な専門性の高い資格です。

介護事務

介護事務の資格は、介護保険に関する知識はもちろんのこと、PCスキル(ワード・エクセル)や経理業務の知識などを学び、介護サービス施設や事業所などへ勤務する上で活かすことができます。

介護福祉士

介護福祉士は介護職唯一の国家資格です。
介護職のキャリアパス上位にあたる資格のため、取得難易度はやや高めです。

資格取得をする方法(ルート)として、介護福祉士実務経験ルート、福祉系高校ルート、養成施設ルートの3つがあります。

社会人が働きながら介護福祉士を目指すには、介護施設での実務経験3年以上と、実務者研修を修了するという2つをクリアし、国家試験に合格する必要があります。

レクリエーション介護士

レクリエーション介護士は、高齢者へ喜びや生きがいを与え、笑顔にできる介護スタッフ育成を目的として、高齢者とのコミュニケーション能力、レクリエーション知識や実行スキルを身につけるためにできた新しい資格です。
2014年9月よりレクリエーション介護士2級が設立され、レクリエーション介護士の認定講座を受講し、修了試験に合格すればどなたでも資格取得が可能です。
また、上級資格として『レクリエーション介護士1級』資格の認定講座も開講されています。

介護予防運動指導員

介護予防運動指導員とは、高齢者の方に快適なライフスタイルを過ごしてもらう為に、筋力トレーニングや運動を通した身体ケアを行うためのスキルです。
介護現場で現場リーダーを任されたり、高齢者の方からの信頼をされやすくなったりと介護予防運動指導員資格を取得することで、介護業界において差別化された人材になれることもあるようです。

福祉用具専門相談員

福祉用具専門相談員の資格は、介護が必要な高齢者や障害者に公的介護保険で福祉用具を利用する際、本人や家族の希望に応じて、家庭環境や身体状況にあった福祉用具の選び方や使い方についてアドバイスをする専門職です。
指定居宅サービスとして福祉用具貸与事業を行う場合、各事業所に2名以上の専門相談員を配置する必要があります。
厚生労働大臣が指定する講習会を受講することで取得できます。

職業訓練と雇用保険の失業給付(基本手当・受講手当・通所手当)

基本手当とは

雇用保険の被保険者の方が離職し、失業中の生活を心配しないで、新しい仕事を探し、1日も早く再就職するために支給されるものです。雇用保険の一般被保険者に対する求職者給付の基本手当の所定給付日数(基本手当の支給を受けることができる日数)は、受給資格に係る離職の日における年齢、雇用保険の被保険者であった期間及び離職の理由などによって決定され、90日~360日の間でそれぞれ決められます。

受給期間の延長とは

失業保険をもらっている期間中にハローワークから紹介され公共職業訓練を受講すると失業保険(雇用保険)の受給期間は延長されます。原則として所定給付期間日数の2/3の受給日数を受け終わるまでに訓練を開始しないと訓練給付延長は受けられません

この訓練延長給付は、以下の3つの期間に適用されます。

  1. 訓練などを受けるために待機している期間
  2. 訓練などを受講している期間(最長で2年)
  3. 訓練などの終了後に再就職が困難な期間(最長30日)

職業訓練は3カ月、6カ月のコースが多く設定されていますが、若年層向けのコースには1年または2年間受講するコースも開設されています。この制度を上手に利用すると、本来の所定給付日数が90日しかない人も元の日数に加えて職業訓練を受給する期間分だけ支給日数が延長されることになります。

受講手当とは

受講手当は、受給資格者が公共職業安定所長の指示した公共職業訓練等を受ける場合に支給されます。支給の対象となるのは、基本手当の支給の対象となる日のうち公共職業訓練等を受けた日です。

受講手当の日額は500円です。受講手当の上限額は20,000円です。

通所手当とは

通所手当は、受給資格者の住所又は居所から公共職業訓練等を行う施設へ通所するために交通機関、自動車等を利用する場合に支給されます。

通所手当の月額は通所方法によりますが、最高42,500円までです。

支給対象にならない日がある月については日割により減額して支給されます。

求職者支援訓練も対象に

雇用保険の受給資格者に対して公共職業安定所長が受講を指示する公共職業訓練等の対象に「求職者支援訓練」が追加されました。
これによって、雇用保険の受給資格者が求職者支援訓練の受講を開始する場合、訓練実施期間中に訓練延長給付(受給期間の延長)及び技能習得手当等(受講手当・通所手当)を受給することができるようになりました。

愛知県の職業訓練 関連記事一覧