目次
介護・看護求人支援センター大宮 介護職員初任者研修科
訓練概要
訓練実施機関 | 介護・看護求人支援センター大宮 |
訓練実施施設 | 〒331-0825 埼玉県さいたま市北区櫛引町2−574−1 イオン大宮店 3階 |
訓練期間 | 2020年8月17日(月) ~ 2020年12月16日(水) |
訓練目標 | 介護職員初任者研修を終了し、介護職に従事するうえで必要とされる基礎的な知識・技術を習得し、関連分野への早期就職を目指す。 |
訓練概要 | |
訓練終了後に取得できる資格 | 介護職員初任者研修課程修了証明書 |
学科 介護サービスの仕事、資格とキャリアシステムなど
職務の理解 | 介護サービスの仕事、資格とキャリアシステム | 6 |
介護における尊厳の保持・自立支援 | 人権と尊厳を支える介護、自立に向けた介護 | 9 |
介護の基本 | 役割、専門性と多職種連携、倫理、安全衛生 | 6 |
介護・福祉サービスの理解と医療との連携 | 介護保険制度、諸制度 | 9 |
介護におけるコミュニケーション技術 | 介護におけるコミュニケーション | 6 |
老化の理解 | 老化に伴うこころとからだの変化、高齢者と健康 | 6 |
認知症の理解 | 認知症の理解 | 6 |
障害の理解 | 障害の理解 | 3 |
介護の基本的な考え方 | 介護の基本的な考え方 | 2 |
介護に関するこころのしくみの基礎的理解 | 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 | 5 |
介護に関するからだのしくみの基礎的理解 | 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 | 5 |
生活と家事 | 家事援助に関する基礎的知識と生活支援 | 6 |
快適な居住環境と介護 | 快適な居住環境に関する基礎知識 | 3 |
整容 | 整容に関する基礎知識 | 2 |
移動(移乗) | 移動・移乗に関する基礎知識 | 4 |
食事 | 食事に関する基礎知識 | 3 |
入浴・清潔保持 | 入浴・清潔保持に関する基礎知識 | 2 |
排泄 | 排泄に関する基礎知識 | 2 |
睡眠 | 睡眠に関する基礎知識 | 2 |
終末期介護 | 終末期に関する基礎知識 | 1.5 |
介護過程の基礎理解と振り返り | 専門性を活かした介護過程の展開と振り返り | 7 |
高齢者虐待防止法と身体拘束禁止 | 高齢者虐待防止法と身体拘束禁止 | 3 |
感染症とリスクマネジメント | 感染症、リスクマネジメントに関する基礎知識 | 6 |
観察と記録、急変時の対応 | 観察と記録、急変時の対応に関する基礎知識 | 2 |
認知症の基礎と家族支援 | 認知症の具体的な支援方法と家族支援 | 8 |
レクリエーション | レクリエーションに関する基礎知識 | 12 |
アンガーマネジメント | アンガーマネジメント | 3 |
修了評価 | 初任者研修修了評価 | 1 |
実習オリエンテーション | 実習オリエンテーション | 2 |
実習報告会、研修全体の振り返り | 実習報告会、研修全体の振り返り | 6 |
実技 移動・移乗の支援方法、用具とその活用方法など
整容 | 整容の支援技術 | 4 |
移動(移乗) | 移動・移乗の支援方法、用具とその活用方法 | 8 |
食事 | 食事の支援方法、用具とその活用方法 | 3 |
入浴・清潔保持 | 入浴・清潔保持の支援方法、用具とその活用方法 | 4 |
排泄 | 排泄の支援方法、用具とその活用方法 | 4 |
睡眠 | さまざまな睡眠環境と用具の活用方法 | 2.5 |
総合生活支援技術 | 総合生活支援技術演習 | 10 |
介護施設実習 | 介護施設実習 | 48 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就職支援 | 応募書類(履歴書・職務経歴書)作成のポイント、面接対策 | 12時間 |