目次
TBC福祉教育センター宇都宮教室 医療事務・調剤事務科
訓練概要
訓練実施機関 | 学校法人ティビィシィ学院グループ 株式会社TBC福祉教育センター |
訓練実施施設 | TBC福祉教育センター宇都宮教室 宇都宮市南大通り2-1-2 6階602教室 |
訓練期間 | 令和2年11月24日~令和3年2月22日 |
訓練目標 | 病院・薬局において、診療報酬明細書作成等の診療報酬請求事務及び調剤報酬請求事務ができる。 |
訓練概要 | 医療機関の外来受付窓口対応、診療報酬請求事務、調剤報酬請求事務、医療事務システム操作に関する知識及び技能・技術を習得する。 |
訓練終了後に取得できる資格 | メディカルクラーク(任意受験) 調剤報酬請求事務技能認定(任意受験) (認定機関:日本医療教育財団) |
学科 診療報酬請求事務概論、調剤報酬請求事務概論など
学科 | 安全衛生 |
就職支援 | |
医療従事者の役割 | |
医療保険制度の基礎知識 | |
公費負担医療、その他の制度の基礎知識 | |
診療報酬請求事務概論 | |
調剤報酬請求事務概論 |
実技 点数算定とレセプト作成演習など
実技 | 点数算定とレセプト作成演習①② |
調剤報酬の算定とレセプト作成演習 | |
外来窓口受付業務演習 | |
パソコン操作演習 | |
医療事務パソコン演習 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就職活動の進め方 | 就職活動の全体、キャリア形成と就職対策の関連、就職活動を進めるにあたっての心構え | 3時間 |
求人の動向 | 訓練内容に関連した求人動向・産業界の近況とポイント | 3時間 |
応募書類 | 応募書類を作成する意義、履歴書・職務経歴書のポイント、志望動機・自己アピールの重要性、送付の際の留意点 | 3時間 |
面接対策 | 面接の目的と採用者の評価ポイント、面接の準備とマナー | 3時間 |
求人情報の収集 | 求人票の見方・ポイント、求人票の検索・収集、企業情報収集、情報収集の習慣化 | 6時間 |