職業訓練【ハロートレーニング】で学ぶ≫WEBプログラミング≫

WEBプログラミングコースの目標とは
WEB を利用したシステム開発に必要な技術者を目指し、Java の基礎とJava によるサーバサイドプログラミングの基礎技術及び、IT 業界で注目されている言語Pythonの利用技術を習得することです。
JavaやPythonを習得することが中心
Java プログラミング実習(基本構文)
総合開発環境「Eclipse」の導入/「Eclipse」の操作/コーディング/デバッグ/運用/様々なデータ型の変数/条件分岐(if・switch)を使った計算プログラム/for・while 文を使ったループ制御/文字列型/配列・メソッドを使用したシングルタスクのプログラミング構築
Python プログラミング実習
インストール/開発環境構築/制御構文/関数 モジュール/パッケージ/オブジェクト指向
試験科目・その他
任意受験であるが、下記のような資格取得を目指す人もいます。
Java Programmer, Bronze SE 7/8 Java Programmer, Silver SE8 Oracle 認定Java プログラマ試験(OCJ-P)Bronze |
職業訓練のWEBプログラミングコースで学べる内容
WEBプログラミング カリュキュラム
環境設定実習 | Java開発ツールの準備と環境設定、統合開発環境(Eclipse)の設定 |
Java言語基本演習 | Javaファイルの作成とコンパイル、Java基本構文を使ったコンソールアプリケーションの作成 |
Java言語応用演習 | 統合開発環境「Eclipse」を使ったJavaプログラミング応用、オブジェクト指向プログラミング、例外、インターフェース |
Java言語実用演習 | 統合開発環境「Eclipse」を使ったマルチスレッドプログラミング、ファイル入出力制御、コレクションフレームワーク |
アプリケーション開発実践演習 | Java言語を使用した課題プログラムの作成 |
データベースプログラミング演習 | SQL文を用いたデータベース作成、テーブルの作成、SELECT・INSERT・UPDATE・DELETE操作、トランザクション制御、Javaとデータベースの連動 |
データベース実践演習 | データベースを使用した課題プログラムの作成 |
Webアプリケーション開発基礎演習 | HTML・CSSを用いたWebサイト作成、JSP・サーブレットによる動的なWebページの作成 |
Webアプリケーション開発応用演習 | Spring Frameworkを用いた動的なWebページの作成 |
アプリケーション開発総合演習 | 個人によるアプリケーション開発の企画、設計、工程管理、作成、各種テスト、デバッグ、プレゼンテーション |
アプリケーショングループ開発総合演習 | グループによるアプリケーション開発の企画、設計、工程管理、作成、各種テスト、デバッグ、プレゼンテーション |