神奈川県のマザーズハローワーク・わかものハローワーク

神奈川県のハローワークでは、マザーズハローワーク横浜(横浜・相模原)・マザーズコーナー(川崎・藤沢など7窓口)や、横浜わかものハローワーク(横浜市中区)、横浜新卒応援ハローワーク(横浜市西区)・川崎新卒応援ハローワーク、就職氷河期世代支援コーナー・35歳からの就職応援コーナー(横浜・相模原・川崎北・藤沢)などがあります。ハローワークでは、世代別に専門的な相談ができる専門ハローワークや専門支援コーナーなどでも、それぞれの世代にあった職業相談ができます。

神奈川県のマザーズハローワーク・マザーズコーナー

マザーズハローワーク・マザーズコーナーは、子育て中の方が仕事を探すときに、お子様連れでも利用しやすい環境で、専門的にご相談いただける窓口です

神奈川県では、マザーズハローワーク横浜(横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル16階)・マザーズハローワーク相模原(相模原市南区相模大野3-11-7相模大野B&Vビル6階)・ハローワーク川崎マザーズコーナー(川崎市川崎区南町17-2)・ハローワーク藤沢マザーズコーナー(藤沢市朝日町5‐12藤沢労働総合庁舎)・ハローワーク大和マザーズコーナー(大和市深見西3-3-21)・ハローワーク厚木マザーズコーナー(厚木市寿町3‐7‐10)・ハローワーク港北マザーズコーナー(横浜市港北区新横浜3-24-6横浜港北地方合同庁舎)・ハローワーク川崎北マザーズコーナー(川崎市高津区久本3-5-7新溝ノ口ビル4F)・ハローワーク横須賀マザーズコーナー(横須賀市平成町2-14-19)などがあります。

-PR-

------- PR -------

-PR-

------- PR -------

=PR=【ネイリスト講座】ヒューマンアカデミー

=PR= 週1回3か月間のネイリスト講座(ヒューマンアカデミー全国27校舎で受付中)

ネイリスト技能検定やJNAジェルネイル検定の対策講座で、デザインスキルだけでなく資格もバッチリ。全国規模のコンテストにも受講生・修了生が多数出場。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミーネイリスト講座
ヒューマンアカデミー【ネイリスト講座】資料・説明会はコチラ ヒューマンアカデミーネイリスト講座

神奈川県のわかものハローワーク・新卒応援ハローワーク

わかものハローワーク・わかもの支援コーナーは、正社員就職を目指す若者(おおむね35歳未満)を対象に、専門スタッフがマンツーマンで就職支援を行う窓口で、新卒応援ハローワークは、大学院・大学・短大・高専・専修学校などの学生・生徒の方や学校卒業後おおむね3年以内の方を対象に、担当者制による個別相談やセミナーなどの就職支援を行う窓口です。

神奈川県では、横浜わかものハローワーク(横浜市中区本町4-40横浜第一ビル9階)と、横浜新卒応援ハローワーク(横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル16階)、川崎新卒応援ハローワーク(川崎市川崎区南町17-2ハローワーク川崎内)があります。

-PR-

------- PR -------

-PR-

------- PR -------

=介護美容研究所=

=PR= 日本初「介護×美容」の専門スクール【女性限定】

介護の現場で活躍するメイク・ネイル・アロマのプロ「ケアビューティスト」を育成する介護美容研究所。週1回3か月コースから、ケアメイク、ケアエステティック、ケアネイルの基礎技術から、メイクセラピーや福祉ネイル、タッチケア、トリートメントといった高齢者向け美容の専門スキルを学べます。(東京・横浜・名古屋・大阪・福岡で入学相談受付中)

介護美容研究所
介護美容研究所ではメイク、ネイルなどの高齢者向け美容を身に着けます 介護美容研究所

神奈川県の就職氷河期世代支援窓口・サポートコーナー

就職氷河期世代支援窓口・サポートコーナーは、就職氷河期世代(おおむね35歳~55歳)の正社員就職を目指す方のために、キャリアコンサルティングや求人開拓など、就職から職場定着まで一貫した支援を行う窓口です。

神奈川県では、ハローワーク横浜・相模原・川崎北・藤沢に「就職氷河期世代支援コーナー・35歳からの就職応援コーナー」があります。

ハローワークで求人検索と求職者マイページ

ハローワークは、国(厚生労働省)が運営する職業紹介機関です。すべての都道府県にあり、その数は500カ所以上。全国どこでも利用は無料、訪問時の予約も必要ありません。国家資格などを持つ専門の職員と相談しながら、希望条件の整理や求人の検索などができます。
また、正規雇用を目指す若者向けの「わかものハローワーク」、学生及び卒業後概ね3年以内の方向けの「新卒応援ハローワーク」、子育て中の女性などが安心して相談を受けられる「マザーズハローワーク」などの、様々な専門窓口もあります。

ハローワークがあつかう年間の新規求人は800万人超。ハローワークでもご自宅でも全国の求人情報を手軽に検索できます。また、求人の内容をもっと詳しく知りたい、もう少し応募条件が広ければ、という場合、直接企業に聞かなくても、ハローワークの担当者が代わりに、企業に求人条件を確認。条件によっては、応募できるよう企業に働きかけます。

求職者マイページ

自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンから、ハローワークインターネットサービス上で求職登録ができ、「求職者マイページ」を開設すると、求人検索条件の保存や気になった求人の保存など、よ
り便利なサービスが利用できます。(求職者マイページを開設しなくても求人検索は可能です。また、雇用保険の手続きなどを行う場合は、住所を管轄するハローワークでの手続きが必要です。)

ハローワークインターネットサービスでオンライン上の求職登録されている方(オンライン登録者)は、
・登録した求職情報の確認
・求人の検索条件や気になった求人の保存
・求職活動の状況(応募中の求人や選考が終わった求人等)の確認
・求人への直接応募(オンライン自主応募)
・求職情報を公開すると、求人者からの直接連絡による応募の検討依頼の受け付け(直接リクエスト)
・メッセージ機能を活用した応募した求人の担当者等とのやりとり
などのサービスを利用できます。

これらに加え、ハローワークを利用する方(ハローワーク利用登録者)は、
・ハローワークからお送りするおすすめ求人等の受信
・ハローワークからオンラインでご紹介する求人への応募(オンラインハローワーク紹介)
といったサービスも利用できます。
マイページの全ての機能の利用を希望される場合は、ハローワークにご相談ください。

ハローワークで求職公開とリクエスト

求職情報公開(求人者への提供)
求人者(ハローワークに求人を申し込んでいる事業所)に対し、登録した求職情報を「公開する」か「公開しない」か選択できます。公開する場合、公開内容についてはご自身で十分ご確認ください。公開した内容により生じた不利益については自ら責任を持つことになります。
求職情報を公開すると、ハローワークから求人者に提供する場合があるほか、ハローワークインターネットサービスで広く公開されます。また、求人者から直接連絡による応募依頼(リクエスト)がくる場合
があります。

求職情報提供(ハローワーク以外の職業紹介機関への提供)

地方自治体・地方版ハローワークや民間職業紹介機関(民間人材ビジネス)に対して、登録した求職情報を「提供する(可)」か「しないか(不可)」を選択できます。
提供を希望する場合は、リーフレットと利用規約を読み、提供可能な範囲を選択し、「ハローワーク求職
情報提供サービスの利用に当たり、利用規約に同意します」にチェックしてください。(地方版ハローワークは、地方自治体が自ら実施する無料職業紹介のことです。)

-PR-

------- PR -------

=PR=【WEBデザイン講座】ヒューマンアカデミー

=PR= 週1回6か月間のWEBデザイン講座(ヒューマンアカデミー全国29校舎で受付中)

PhotoshopもIllustratorも、アドビソフトをフル活用したWEBデザインを学べます。(アドビプラチナスクールパートナー認定校です。)【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

WEBデザイン講座
ヒューマンアカデミー 【WEBデザイン講座】資料・説明会はコチラ WEBデザイン講座
=PR=【CAD講座】ヒューマンアカデミー

=PR= 週1回6か月間のCAD講座(ヒューマンアカデミー全国29校舎で受付中)

CADでは最もポピュラーな「CAD利用技術者試験」の対策講座で、製図やデザインを学べます。CAD試験合格実績&就職フォローで転職活動も安心。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミー CAD講座
ヒューマンアカデミー【CAD講座】資料・説明会はコチラ ヒューマンアカデミー CAD講座
シェアする
職業訓練のコース選び