ポリテクセンター秋田 建築CAD施工科
訓練の概要(訓練により習得できる技能)
- CADの使用方法から図面作成、安全管理まで一貫して学び、RC(鉄筋コンクリート)造の建築物を建てる上での必要となる知識・技能を習得します。
- 建設関係の図面作成に必要なルールを学び、CADを用いて建築図面や施工図面等の描き方を習得します。
訓練全体(7ヶ月間)の目標人材像(訓練目標)
- RC造建築の基礎知識を有し、現場業務に必要な知識を習得する。
また、CADを用いた図面作成に必要な知識及び技能を習得する。
総訓練時間
- 765時間
訓練内容 「RC造図面作製技術」「躯体工事(鉄筋・型枠)」など
「導入訓練」
●グループワークを中心とした授業による、就職活動に役立つ社会人としての基礎能力(ビジネスマナー、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力)
●各訓練科の実践的な訓練を受講するために必要な基礎知識
●パソコンの基本操作
1.「RC造図面作製技術」
建築CADによるRC造マンションの平面図、立面図、断面図等の図面作成に関する知識及び技能を習得します。(使用CADソフト:Jw_cad/AutoCAD)
2.「施工管理と施工図書」
RC造施工管理、躯体製作に必要な施工図作成に関する知識及び技能を習得します。(使用CADソフト:Jw_cad/AutoCAD)
3.「リフォーム提案と給排水衛生設備(製図)」
リフォーム提案に関する知識及び技能を習得します。また、給排水設備の設計製図に関する技能及び関連知識を習得します。(使用CADソフト:3Dマイホームデザイナー/Jw_cad/AutoCAD)
4.「建築知識と施工図」
建築の構造、法律、材料等に関する知識を習得します。また、RC造建築物に関する図面の見方やルール等を習得します。
5.「施工管理と大工作業の基本」
現場管理で必要な業務を理解し、関連する知識及び技能を習得します。また、木工事に関する工具の取扱いと移動式クレーンや玉掛けに関する技能及び関連知識を習得します。
6.「躯体工事(鉄筋・型枠)」
RC造建築物の骨組みとなる鉄筋、コンクリートを流し込むための枠になる型枠の組み立てに関する図面の描き方、加工、組み立て技術を習得します。