秋田県で2年間の職業訓練≫栄養士養成科≫聖霊女子短期大学

【ユーキャン調理師講座】

2年以上の調理実務経験はパート・アルバイトでもOK【ユーキャンの調理師講座】

ユーキャン調理師講座

調理師試験の受験資格は、「2年以上調理業務の経験がある」ことが条件。パートやアルバイトでも、週4日以上かつ1日6時間以上勤務が合算して2年以上あればOK(各職場ごと実務経験証明書が必要)。【合格率60%】調理師試験は筆記試験のみの4択式マークシート方式。記述問題や実技試験はなし。6月~12月の都道府県ごとの試験は、複数の都道府県で「かけもち受験」もOKです。

ユーキャンの案内資料のご請求はこちらユーキャン調理師講座
-PR-

------- PR -------

栄養士養成科 聖霊女子短期大学

聖霊女子短期大学の生活文化科健康栄養専攻(2年課程)の学生として、栄養士(国家資格)の取得に
必要な知識・技能を習得します。希望者はフードスペシャリスト及び栄養教諭二種免許の取得が可能です(試験あり)。

訓練
科名
栄養士養成科 (聖霊女子短期大学) 13名
訓練
期間
令和4年4月~令和6年3月【2年間】
訓練
場所
聖霊女子短期大学(秋田市寺内高野 10-33)
募集
対象
・公共職業安定所に求職申込みをしている概ね55歳未満の方
・直近の就業形態において有期労働契約などによる非正規雇用労働者など、就業経験において不安定就労
の期間が長いことや、安定就労の経験が少ないことにより能力開発機会が乏しかった方又は出産・育児
等により長期間離職していた女性等
・栄養士養成科を修了し栄養士免許を取得する明確な意思を有する方
・正社員就職を強く希望する方
・聖霊女子短期大学の出願資格に該当する方(高等学校卒業者及び聖霊女子短期大学が高等学校を卒業した
方と同等以上と認めた方で、入学時満23歳以上の方)
・公共職業安定所における職業相談において、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受
け、職業経験の棚卸し及び職業生活設計等の結果、当該訓練の受講が必要と認められる方
訓練期間中、雇用保険受給者は、雇用保険基本手当等を受給することができます。
費用入学金・授業料は無料です。
ただし、テキスト代・実習費・補助教材費等 年間150,000円程度の自己負担あり。
選考申込期限:令和4年3月9日(水)
選考日:令和4年3月16日(水)
会場:聖霊女子短期大学(秋田市寺内高野 10-33)
内容:書類審査・小論文(800字)・面接による総合判定

カリュキュラム

ビジネス・保育・栄養の各分野で、地域に貢献し、現代社会で即戦力となれる人材に。

生活文化専攻では語学やビジネスなど様々な分野で活躍できる人材を、生活こども専攻では子どもの心を育てる幼稚園教諭二種や保育士を、健康栄養専攻では健康と豊かさを創造する栄養士や栄養教諭二種を目指します。

6つの共通科目で教育目標を実現。

キリスト教思想の研究をとおして、人生の指針を探求する「キリスト教学」、各方面で活躍している方々を講師に招き、講話をとおして女性として人々と共に生きることについて学ぶ「女性論」、そのほか「体験学習」、「キャリアデザイン」、「国語表現」、「情報システム論」など合計6つの科目を、本学の教育目標実現のために全学共通科目として開設しています。

聖霊女子短期大学 アクセス

聖霊女子短期大学(秋田市寺内高野 10-33)

秋田の職業訓練 関連記事一覧