ポリテクセンター青森 建築CAD住宅建築施工科
訓練の概要
木造住宅の基礎知識(構造、関連法規等、建築CADを用いた図面作成、3Dパース等の活用法といった設計に必要な技能を習得するとともに、軸組住宅の部材加工、組み立て、内外装仕上げといった技能を習得します。
訓練目標
- 住宅の構造部材の加工・組立や内外装施工及び測量ができる。木造住宅に必要な基礎知識や各種図面を理解した上で、データを活用したプレゼンテーションができる。
総訓練時間
- 671時間
訓練内容 「内外装施工」「工事測量・測量技術」など
1.「構造部材加工組立」
軸組構造部材を加工し組み立てるための技術を習得します。大工道具・電動工具の使用法など大工作業の基礎技術をマスターし、チームでコミュニケーションを取りながら模擬家屋を建てます。
2.「内外装施工」
住宅の内装と外装の仕上げや左官作業に関する技術を習得します。
3.「工事測量・測量技術」
地表の高低差を測る水準測量や角度を測る角測量の技術を習得します。
4「建築知識と住宅構造」
建築物の基礎知識や模型作成による構造の理解を通じ、木造住宅の構造を理解していきます。
5.「情報活用と建築CAD」
パソコンによるデータ管理法や報告書作成法とともに、CADによる建築図面の作成技術や関連知識を習得します。
6.「建築プレゼンテーション」
3次元CADやCGを活用した画像処理技術及び作成したデータを用いたプレゼンテーション技法を習得します。
就職可能な仕事
建築施工(大工・内装工事等)、住宅設計・補助、建築CADオペレーター、営業(新築・リフォーム)、現場監督、補助、測量