ポリテクセンター福井 CAD・NC技術科(テクニカルオペレーション科)
訓練の概要(訓練により習得できる技能)
CAD・NC技術科では訓練前半3ヶ月間を通じて、機械図面を「正しく読み」「正しく描く」ための規格(JIS)を学び、CADシステムを用いた機械図面作成のための技能・技術の習得を目指します。
訓練後半は、測定技術から始まり、切削加工の基本である汎用機械に関する基礎知識を学んだうえで、最終的にプログラミングを用いたNC工作機械(コンピュータを使用して自動で加工を行う機械)の加工技術及び関連知識の習得を目指します。 当センターでは、訓練内容や指導方法に関する知識・ノウハウを有する講師陣が、受講する方々の確かな職業スキル習得をバックアップしております。
訓練全体(6カ月間)の仕上がり像(訓練目標)
- 機械製図に関する規格(JIS)を知っており、CADによる機械図面の作成、3次元CADによるモデリングができる。
- 機械加工とNC工作機械の操作、プログラミング及びCAMシステムを用いたNCデータの作成ができる。
訓練内容 機械製図・CAD基本、マシニングセンタ作業など
1.機械製図・CAD基本作業
機械製図及び2次元CAD基本(製図一般、機械製図及び関連規格、機械要素)に関する技能及び関連知識を習得します。
★使用ソフト:AutoCAD
2.CAD応用作業
2次元CADによる図面作成・修正の作業効率を向上させることができ、様々な図面作成に関する技能及び関連知識を習得します。
★使用ソフト:AutoCAD
3.3次元CAD作業
3次元CADシステムによる機械部品作成に関する技能及び関連知識を習得します。
★使用ソフト:SolidWorks
4.NC旋盤作業
測定作業、普通旋盤による切削加工及びNC旋盤に関する技能及び関連知識を習得します。
■測定 ■普通旋盤 ■NC旋盤
5.マシニングセンタ作業
フライス盤による切削加工及びマシニングセンタ作業に関する技能及び関連知識を習得します。
■フライス盤 ■マシニングセンタ
6.CAD/CAM技術
2次元、3次元CADからNCデータへの変換、出力等のCAM基本作業に関する技能及び関連知識を習得します。