ポリテクセンター群馬 CAD/NC技術科
訓練の概要(訓練により習得できる技能)
機械製図の知識を習得し、それをもとにCADシステムによる図面作成を行います。また汎用工作機械による加工技能を習得し、それをもとにNC工作機械のプログラミングを習得し、プログラムのチェックから加工までの一連の操作と安全衛生作業を習得します。
訓練全体(6ヵ月間)の目標人材像(訓練目標)
- 機械製図を理解し、CADシステムによる製図ができるようになります。
- 旋盤及びフライス盤加工と、NC工作機械のプログラミング及び加工ができるようになります。
総訓練時間
- 673時間
訓練内容 「旋盤およびNC旋盤作業」「フライス盤およびマシニングセンタ作業」など
1.「製図基本作業」
JIS規格に基づいた機械製図手法の習得、及び製図規格、各種投影法、寸法記入法、表面性状、幾何公差について理解し、製図板を用いて図面を作成する技能を習得する。
2.「2次元CAD基本作業」
2次元CAD(AutoCAD)を使用した図面作成に関する技能の習得、及び部品図、組立図を作成する技能を習得する。
3.「3次元CAD基本作業」
3次元CAD(Solid Works)を使用した機械部品のモデリング技術、組立情報(アセンブリ)の作成、2次元図面への展開法に関する技能を習得する。
4.「旋盤およびNC旋盤作業」
ノギス、マイクロメータなどの精密測定作業並びに、普通旋盤による加工技能と切削技術の習得、及びNC旋盤のプログラミングと加工技術を習得する。
5.「フライス盤およびマシニングセンタ作業」
ヤスリがけ・ボール盤作業並びに、フライス盤による加工技能と切削技術の習得、及びマシニングセンタのプログラミングと加工技術を習得する。
6.「NC旋盤・MC応用」
加工課題を通じて、NC旋盤加工、マシニングセンタ加工の技能・技術・関連知識を習得する。