目次
ニチイ学館 松山支店 医療・調剤事務科
訓練概要
訓練実施機関 | 株式会社ニチイ学館 松山支店 |
訓練実施施設 | 株式会社ニチイ学館 松山支店 〒790-0003松山市三番町4—4-6 松山センタービル2号館4階 |
訓練期間 | 令和2年12月23日(水)~令和3年3月22日(月) (3ヵ月コース) |
訓練目標 | 医療手続き、診療費計算、請求等の医療事務に関する知識及び技術、コンピュータによる事務処理技術を習得し、病院・診療所における受付窓口、会計窓口等に従事できる。 調剤報酬の基本、レセプトの作成・点検に関する知識及び技能を習得し、調剤薬局において、受付業務、会計業務、保険請求業務に従事できる。 |
訓練概要 | |
訓練終了後に 取得できる資格 | メディカルクラーク、メディカルオペレータ、調剤報酬請求事務技能認定 ※受験につきましては任意となります(調剤報酬請求事務技能認定は受験なし ただし、認定証が必要な場合は申請料3,000円が必要) (受験料【税込み】:メディカルクラーク 7,700円、メディカルオペレータ 8,800円) |
学科 診療行為より算定の基礎・レセプト記入の注意点など
医療制度概論 | 医療保険制度の基礎知識 | 5 時間 |
安全衛生知識 | VDT作業と安全衛生 | 3 時間 |
医療保険事務知識 | 診療行為より算定の基礎・レセプト記入の注意点 | 99 時間 |
医学一般知識 | 人体の構成、診断のプロセスと検査・画像診断薬物療法・薬物の剤形 | 12 時間 |
調剤報酬請求事務知識 | 調剤報酬のしくみ、調剤報酬点数の加算・算定条件 | 12 時間 |
実技 医事コンピュータ演習(レセプト発行、レセプト点検)など
患者接遇演習 | 受付窓口対応演習 | 6 時間 |
医療保険事務演習 | 医科実務症例、レセプト作成、レセプト点検 | 90 時間 |
医事コンピュータ演習 | 診療入力、レセプト発行、レセプト点検 | 36 時間 |
調剤報酬請求事務演習 | 処方箋の確認、点数計算、調剤レセプトの作成・点検 | 18 時間 |
福祉用具基礎演習 | 車いす、歩行補助具の安全確認・点検演習 | 3 時間 |
コミュニケーション演習 | 乳幼児・高齢者とのコミュニケーション演習 | 6 時間 |
手話演習 | 手話の基礎(挨拶、簡単な窓口対応) | 1 時間 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就職支援 | 履歴書・職務経歴書の書き方、面接の受け方 | 6 時間 |