目次
RHTカレッジ上前津校 医療・調剤・パソコン科
訓練概要
訓練実施機関 | 愛知県立名古屋高等技術専門校 |
訓練実施施設 | RHTカレッジ上前津校 名古屋市中区大須四丁目10番40号 カジウラテックスビル9階 |
訓練期間 | 3か月訓練:2020 年9月1日(火)から 11 月 27 日(金)まで |
訓練目標 | 医療機関の外来受付窓口対応、診療報酬請求事務、調剤報酬請求事務、 オフィスソフト基本操作に関する知識及び技能・技術を習得する。 |
訓練概要 | ・履歴書・職務経歴書の効果的な書き方や模擬面接を通して面接の具体的な指導を 行います。 ・希望者には個別で履歴書・職務経歴書の添削や面接指導を行います。 ・就職情報の提供を行います。 |
訓練終了後に 取得できる資格 | 医療事務検定 日本医療事務協会(任意) 医科医療事務検定 全国医療技能検定協議会(任意) 調剤事務検定 全国医療技能検定協議会(任意) Word 文書処理技能認定試験 サーティファイ(任意) Excel表計算処理技能認定試験 サーティファイ(任意 |
学科 公費負担医療制度、請求事務の基本、レセプトの基礎知識など
オリエンテーション | 入校式、修了式のオリエンテーション | 3 |
医療事務 | 医事担当者とは、病院のしくみ、医療保険制度、公費負担医療制度、請求事務の基本、 レセプトの基礎知識、点数算定の原則、初診・再診料、医学管理等、在宅医療、投薬・注射、検査、処置・リハビリテーション、手術・麻酔、画像診断、入院 | 129 |
レセプト | レセプトチェック点検、請求事務、初診・再診、投薬・注射、検査、医学管理等、在宅医療、処置・手術、画像診断、入院 | 78 |
調剤事務 | 調剤請求のしくみ、調剤報酬点数の加点・加算方法 | 42 |
実技 Word・Excelを使ったビジネス文書の作成など
パソコン基本操作 | パソコンの基本操作 文字入力練習 文書の管理 | 3 |
Word | Wordの基本操作 文書の作成 文書の印刷 表の作成 文書の編集表現力をアップする機能 文例の利用 Excelデータの利用 | 21 |
Excel | Excelの基本操作 書式設定 数式の入力 グラフの作成 統計関数 数学/三角関数 論理関数 日付/時刻関数 帳票作成 | 15 |
ビジネス文書作成 | Word・Excelを使ったビジネス文書の作成 | 3 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
ワークガイダンス | アイスブレイク 自己分析(強み・弱み、やりたい仕事、振り返り) ジョブカードの必要性 ビジネスマナー | 12 |
就職支援 | 履歴書・職務経歴書の作成指導・求人検索の方法・面接のマナーとポイント・模擬面接、個別面談による書類添削 採用面接の事前準備 ・キャリアコンサルティング | 45 |