グローリア21 介護実践・介護美容科
訓練概要
訓練実施機関 | 愛知県立名古屋高等技術専門校 |
訓練実施施設 | 愛知介護美容職業訓練校グローリア21 名古屋市中川区打中二丁目105番地 |
訓練期間 | 3か月訓練:2020 年9月1日(火)から 11 月 27 日(金)まで |
訓練目標 | 健康を失う等、悩みを多く抱える高齢期では、「心を癒すスキンタッチ」も重要です。予防的スキンケアスキルをとおし、高齢者のストレス緩和、乾燥・浮腫・巻き爪等の予防に繋げます。 |
訓練概要 | 定期的に求人を行っている介護・美容系企業の就職説明会を開催しています。 実習での経験を生かし、進路決定について具体的に考えることができます。 在校中から施設見学や面接日程の調整・支援をします。履歴書の書き方や、 ジョブカードの記入方法・面接指導を行います。就職相談や就職情報掲示コ ーナーを設けて、随時就職情報の提供を行います。 |
訓練終了後に 取得できる資格 | ・介護職員初任者研修 ・ケアセラピスト初級課程 ・普通救命講習Ⅱ ・日本シニア検定 入門編 (出席状況によっては、初任者研修修了者として認められない場合がございます) ・日本シニア検定 一般課程(任意受験、講義内で詳細案内) |
学科 ケアセラピスト初級(座学)など
介護職員初任者研修 | 職務の理解・現場の理解・職業倫理・役割・連携。介護における人権・尊厳の保持、安全確保、コミュニケーション技術、自立支援、こころとからだ、高齢者と健康、医療とリハビリテーション、認知症の理解、障害の理解、家族支援、介護保険制度、筆記試験による修了評価。 | 53 |
介護実践 | 医療器具と薬剤の知識、高齢者の口腔ケア・運動・爪・レクリエーション、送迎車の取り扱い・送迎方法、身体拘束廃止にむけて、快適な居住環境、法令順守 等 | 32 |
ケアセラピスト初級(座学) | 予防的スキンケアについて(入門編受験)、皮膚学、皮膚科学、皮膚トラブル(乾燥・浮腫など)、香粧品学、ハンドケア理論、フットケア理論、アセスメント、ポジショニング、口頭試問対策、口頭試問 | 28 |
日本シニア検定 | 超高齢社会を知る(入門編受験)元気に年を重ねるために、高齢者を悩ます病気、老化の原因を探る他 | 6 |
実技 ケアセラピスト初級(実技)など
介護職員初任者研修(実技演習) | こころとからだのしくみと生活支援技術(からだのしくみ、生活と家事、整容、 車いすの使い方・移動・移乗・食事支援・入浴支援・排泄(オムツ交換他)・睡眠支援・終末期介護・振り返り・実技テストなど) | 81 |
介護実習 | オリエンテーション、バーチャルシニア体験、生活支援技術導入、デイサービス実習、介護老人保健施設実習、情報収集振り返り(記録記入)レクリエーション企画・準備・チェック・発表 | 74 |
普通救命講習Ⅱ | 応急手当の必要性・方法、筆記テスト、心肺蘇生法演習(AEDを中心に)、実技テスト | 4 |
ケアセラピスト初級(実技) | ハンドケア実技(皮膚・爪)・実習・テスト(実際の高齢者へ施術)フットケア実技(皮膚・爪)・実習・テスト(実際の高齢者へ施術) | 43 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就職支援 | 就職説明会、個別面談、ジョブカードの記入方法・作成、就職相談 | 30 |