奈良県で2年間の職業訓練(長期高度人材育成コース)では、保育士養成科を奈良佐保短期大学(奈良市鹿野園町806)に委託して実施しています。保育士養成カリキュラムに則り訓練を行い、ゼミナール等でさらに保育士としての専門性を磨く。また、英語等の語学履修によりグローバルな考え方を持つ保育士を目指す。
保育士養成科 奈良佐保短期大学
訓練 科名 | 保育士養成科 ( 奈良佐保短期大学 ) 定員10名 |
訓練 場所 | 奈良佐保短期大学(奈良市鹿野園町806) |
募集 対象 | 公共職業安定所に求職申し込みをした者であって、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦 又は支援指示を受けることができる者。 |
費用 | ○入学金・授業料:無料 ○教材・実習着:実習諸経費 1年次:約 60,000円 2年次:約 33,000円 ○Chromebook 1年次:約36,300円 ○後援会費:1年次:約 24,000円 2年次:約 24,000円 ○学友会費:1年次:約 3,000円 ○保育士資格登録料:4,800円 合計 約 185,100円 |
選考 | 選考場所 奈良佐保短期大学 作文(40分) 面接(10分) |
カリュキュラム
保育士養成カリキュラムに則り訓練を行い、ゼミナール等でさらに保育士としての専門性を磨く。また、英語等の語学履修によりグローバルな考え方を持つ保育士を目指す。地域と国際社会を鑑みた保育士を養成することにより、少子高齢社会や外国籍の子どもへの対応力を持った保育士を養成し、就職につなげる。
1.保育の本質・ 目的に関する科目
保育原理、教育原理、子ども家庭福祉、社会福祉、子ども家庭支援論、社会的養護、保育者論
2.保育の対象の理解に関する科目
保育の心理学、子ども家庭支援の心理学、演習 子どもの理解と援助、子どもの保健、子どもの食と栄養
3.保育の内容・方法に関する科目
保育内容演習、保育内容の理解と方法、乳児保育、子どもの健康と安全、障害児保育、社会的養護、子育て支援
4.保育実習
5.選択必修
音楽 、図画工作 、体育 、在宅保育論 、器楽演習 、社会的養護、子育て支援
6.専門教育科目・基礎教養科目
外国語(英語・英会話・フランス語 ) 、体育(健康・スポーツ論) 、言語・国語表現法、自己理解・相互理解(人権と差別)、情報リテラシー
奈良佐保短期大学 アクセス
奈良佐保短期大学(奈良市鹿野園町806)