奈良県で2年間の職業訓練≫言語聴覚士養成科≫関西学研医療福祉学院

=Winスクール&IT道場=

全国55校【Winコンピュータースクール】のAIプログラミング(機械学習・Deep Learning)

【AIプログラミング(機械学習・Deep Learning)】データサイエンスやIoT、自動運転技術やロボット制御、画像解析技術などで注目を集める人工知能(AI・機械学習)のプログラミング技術を習得【教育訓練給付金対象】対象講座は最大10万円支給の給付金あり。【無料体験あり】希望のコースの個人レッスンを無料で体験できます。

まずは無料体験【Winスクール AIプログラミング講座】

35歳以下未経験のための、入校時0円就職目的プログラミングスクール【IT道場】

IT道場

IT道場は「知識」と「お金」がなくても始められる、就職が目的のプログラミングスクール。授業料は就職してからの出世払い。(就職先は東京、愛知、大阪エリアで紹介)【公共職業訓練の運営実績】運営するエスワイシステムは、東京・愛知でエンジニア転職の職業訓練支援実績あり。

就職後支払いが可能なエンジニアスクール【IT道場】IT道場
-PR-

------- PR -------

言語聴覚士養成科 関西学研医療福祉学院

訓練
科名
言語聴覚士養成科(関西学研医療福祉学院) 定員10名
訓練
期間
令和3年4月~令和5年3月【2年間】
訓練
場所
関西学研医療福祉学院(奈良市右京1-1-5)
募集
対象
公共職業安定所に求職申し込みをした者であって、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦
又は支援指示を受けることができる者。4年制大学卒業者。
費用○入学金・授業料:無料
○教科書・実習着等:約 234,000円 ○総合保険:約3,700円
○実習諸経費:約96,500円 ○日本言語聴覚士協会入会:約8,000円
○国家試験受験料:約34,300円
○諸経費:約 10,000円                        合計 約386,500円
選考選考日 令和3年3月12日(金)
選考場所  関西学研医療福祉学院 適性検査(30分) 面接(15分)
選考結果通知発送予定日 令和3年3月19日(金) <投函日>

カリュキュラム

言語聴覚士養成課程のカリキュラムを中心に、座学での知識と実践に即した言語療法技術を習得し、言語聴覚士に関する専門知識を持った人材を養成することを訓練目標とする。言語聴覚士資格を取得し、医療施設、福祉施設、教育機関などにおいて、専門性を活かした職種への就職を目指す。

1.専門基礎分野
基礎医学、臨床医学、臨床歯科医学、音声・言語・聴覚医学、心理学、言語学、音声学、音響学、言語発達学、社会福祉・教育

2.専門分野
言語聴覚障害学総論、失語・高次脳機能障害学、言語発達障害学、発声発語・嚥下障害学、聴覚障害学、臨床実習

関西学研医療福祉学院 アクセス

関西学研医療福祉学院(奈良市右京1-1-5)

奈良の職業訓練 関連記事一覧