橿原美容専門学校 総合美容科
訓練概要
訓練実施機関 | 橿原美容専門学校 |
訓練実施施設 | 橿原美容専門学校 奈良県橿原市曽我町915-1 |
訓練期間 | 令和2年4月1日(水) ~ 令和2年9月30日(水) |
訓練目標 | 美容技術サービス提供者として必要な技術と、ビジネス・接客マナーを習得し、美容業界での就職を目指す。 |
訓練概要 | ・美容技術サービス提供者として必要な知識、技術の習得 ・接客に必要なコミュニケーションスキルの習得 |
訓練終了後に取得できる資格 | 色彩検定3級、JNECネイリスト検定3級・2級、JNAジェルネイル技能検定初級、AEAJアロマ検定、JMAメイクアップ技術検定 |
学科 ソシオエステティックとは、福祉美容の現場など
安全衛生学・公衆衛生学 栄養学・皮膚解剖学大脳生理学・生理解剖学 カウンセリング・化粧品学 | 美容作業と安全衛生、正しい衛生管理(感染症・微生物・ウィルス・カビの知識・感染経路・消毒方法) 健康の定義、六大栄養素、栄養代謝システム、皮膚について骨格系・筋肉系の知識、ストレス・自立神経系・内分泌系の知識 27 | |
アロマテラピー | アロマテラピーの知識、香りを利用したカウンセリング | 30 |
色彩学 | 色彩の基礎知識、トーン、配色、効果、パーソナルカラー | 18 |
福祉美容 | ソシオエステティックとは、福祉美容の現場とは | 12 |
エステ概論 | エステティックとは、化粧品学、エステティックマッサージ概論等 | 15 |
ネイル概論 | ネイル学、爪の病気等 | 8 |
メイク概論 | 顔の構造と名称、道具の名称・管理等 | 3 |
着付概論 | 着付の基礎知識、小物の名前、着物の種類等 | 3 |
実技 ネイルケア、カラーリング、ネイルアートなど
エステ実技 | ベッドメイキング、ワゴンセッティング、クレンジング、スポンジ・ホットタオル拭き取り、フェイシャルトリートメント、デコルテトリートメント、応用トリートメント、ボディトリートメント(背面・前面)、ディープクレンジング(酵素パック・吸引・ブラシ洗顔・エレクトロクレンジング)、マスク塗布、フェイシャル機器操作(スチーマー、イオン導入、パター、ペルチェ)、石膏パック、WAX脱毛、ハンドトリートメント、カウンセリング 198 | |
ネイル実技 | ネイルケア、甘皮処理、ファイリング、カラーリング、ネイルアート、チップラップ、パラフィンパック、3Dアート、ジェル、ジェルアート、タイムトライアル、 | 226 |
メイク実技 | 身だしなみにおいてのメイク、メイクアドバイス、メイクカウンセリング、メイクアップの順序、スキンケア、ベースメイク、ポイントメイク、フルメイク、イメージメイク等 | 63 |
着付実技 | 着付けの基礎長襦袢、留袖着付け、帯結び、補正、体型に合わせた着付等 | 45 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
接客のマナー、言葉遣い、自己理解、仕事理解、職業意識、職場内のコミュニケーション、その他 |
就職支援 24 |
就職支援(ハローワーク来所日) 3 |
職業人講話(美容業界の仕事の現状についての講話・実演) 6 |
職場見学(エステティックサロン・ネイルサロン) 6 |