ポリテクセンター北海道 CAD/CAM技術科
訓練の概要
- 機械製図を基に、図面から立体のモデルを作成する3次元CADの技術を習得します。
- NC工作機械というコンピュータ制御の加工機を使用して、3次元CADデータを活用したものづくり(機械加工)を技能・技術を習得します。
内容 機械製図及びCAD、マシニングセンタ作業など
1. 機械製図及びCAD基本
機械製図を描くための工業規格を理解し、2次元CADを用いて図面を作図する技能・技術を習得します。
2. 3次元CAD基本
3次元CADの基本的なモデリング手法である、ソリッドモデル及びサーフェスモデルの図面作成方法や考え方を習得します。
3. 3次元CAD応用
強度計算などの解析や3Dプリンタを用いた形状の検討など3Dデータの活用法を習得します。
4. マシニングセンタ作業
NCプログラム(マシニングセンタを動かすためのプログラム)の作成法を学び、マシニングセンタで製品を加工するための技能・技術を習得します。
5. CAM応用
3次元CADで作成したデータからCAMというソフトを使用し、NCデータを作成する技能・技術を習得します。作成されたデータによって、マシニングセンタで金型を加工し、高精度高能率加工に必要な技能・技術を習得します。
6. 射出成形機作業
CAMとマシニングセンタにより加工した金型を使用し、実際に射出成形機により製品を製作することで、金型加工に必要な知識をより高めるとともに、射出成形機作業に必要な技能・技術を習得します。