目次
富士通エフ・オー・エム ビジネスパソコン事務科
訓練概要
訓練実施機関 | 富士通エフ・オー・エム |
訓練実施施設 | 富士通エフ・オー・エム 〒060-0001 札幌市中央区北1条西2丁目1 札幌時計台ビル・7階 |
訓練期間 | 令和 2 年 10 月 22 日 (木) ~ 令和 3 年 2 月 19 日 (金) |
訓練目標 | 事務用ソフトウェアのビジネス活用能力を身につけ、実践的な業務を学び、幅広い企業で活躍できる事務職を目指します。事務職に必須とされる文書作成や表計算、プレゼン技術、データベース技術など、専門的な事務処理技術を学び、OA事務員に従事します。職場にて状況判断力・情報解釈力・自己表現力を充分発揮する幅の広い人材を目指します。 |
訓練概要 | 業務アプリケーションのより高度な機能を駆使し、効率的で正確に業務を遂行できるスキルを身につける。総合的な能力の高い人材を育成することで、エンプロイアビリティの向上を目指し、より確実な就職に結びつける。 |
訓練修了後に取得 できる資格 | 資格名称「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト Word 2016 エキスパート(上級)」 資格名称「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト Excel 2016 エキスパート(上級)」 資格名称「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト PowerPoint 2016」 資格名称「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト Access 2016」 |
学科 インターネットの仕組み 、セキュリティ対策など
安全衛生 | ■安全衛生の必要性 ■労働災害と対策 ■安全法規 ■安全作業法 | 2時間 |
プレゼン資料知識 | ■プレゼンテーション知識 ■目的の明確化 ■情報の収集■情報の分析 ■主張の明確化 | 6時間 |
情報セキュリティ | ■コンピュータウイルス ■不正アクセス ■個人情報保護法 ■情報漏洩 ■著作権 | 4時間 |
コンピュータ概論 | ■コンピュータの概要 ■ハードウェア・ソフトウェアの基礎知識 ■ファイルとフォルダの基本■コントロールパネル ■ネットワークの基礎知識 ■インターネットとWWWの概要 | 6時間 |
ビジネス文書知識 | ■ビジネス文書の種類/構造/作成の留意点 | 6時間 |
ビジネス帳票知識 | ■ビジネス帳票の主な種類、作成の留意点 | 6時間 |
ビジネスデータベース知識 | ■ビジネスデータベースの主な種類、作成の主な留意点 | 6時間 |
Webサイト更新知識 | ■インターネットの仕組み ■セキュリティ対策 ■知的所有権 ■Webデザイン ■色彩論 | 6時間 |
実技 プレゼンテーション作成と管理など
文書ソフト操作実習 | ■文書の共有と管理 ■コンテンツの書式設定 ■文書の変更履歴と参考資料■差し込み印刷 ■マクロとフォームの管理 (使用ソフト:Word) | 36時間 |
文書作成実習 | 実践力を強化する各種資料の作成と管理■案内文書 ■研修のお知らせ ■ポスター ■会議資料 ■セミナー開催レポート ■案内状 ■宛名ラベル■研修用資料 ■総務事務文書の変更履歴管理方法 等 (使用ソフト:Word) | 40時間 |
表計算ソフト操作実習 | ■ブックの共有と管理 ■数式と関数の適用 ■視覚的なデータの表示 ■マクロとフォームの操作 (使用ソフト:Excel) | 42時間 |
表計算データ処理実習 | 実践力を強化する各種資料の作成と管理■店舗別売上管理表 ■試験成績表 ■給料計算表 ■セミナー開催状況■研修成績評価 ■人口統計 ■商品分野別年間売上表■予実管理 ■取引先別売上一覧表■表計算データの共有と管理方法 ■表計算データの変更履歴管理方法 等 (使用ソフト:Excel) | 46時間 |
プレゼンテーションソフト操作実習 | ■プレゼンテーション作成と管理 ■グラフィック操作 ■グラフと表 ■アニメーション効果 ■画面切り替え効果■配布 ■プレゼンのサポート機能 ■プレゼン作成と発表 等 (使用ソフト:PowerPoint) | 58時間 |
データベースソフト操作実習 | ■売上管理を題材としてデータベースの設計と作成 ■テーブルによるデータの格納 ■リレーションシップの作成■クエリによるデータの加工と抽出、集計 ■フォームによるデータの入力 ■レポートによるデータの印刷 等(使用ソフト:Access) | 30時間 |
データベース作成実習 | ■テーブル作成(データ型、フィールド固定、主キーの定義、インポート)■フォーム作成(フォームデザインツール、コントロールの書式設定)■クエリ作成(ソーステーブルとリレーションシップ管理、グループ化と集計)■レポート作成(デザインツール、書式と配置オプション) 等 (使用ソフト:Access) | 40時間 |
Webページ更新演習 | ■ホームページ作成の準備 ■HTMLとCSSの基礎 ■Webサイトとトップページの作成と編集 ■表の作成■リンクの設定 ■Webサイトの管理と転送 ■スタイルシートの利用 等 (使用ソフト:メモ帳、Webブラウザ) | 42時間 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就職支援 | ■履歴書・職務経歴書の作成 ■ジョブ・カードの概要説明 ■模擬面接 | 18時間 |