目次
三幸カレッジ仙台校 医療事務科
訓練概要
訓練実施機関 | 三幸カレッジ仙台校 |
訓練実施施設 | 三幸カレッジ仙台校 宮城県仙台市青葉区中央1-6-18 山一仙台中央ビル7階 |
訓練期間 | 令和2年10月30日(金)~ 令和3年1月29日(金) 3か月コース |
訓練目標 | 即戦力となるように関連のパソコン操作の知識も習得する。さらに就職支援を通して,医療機関での接客マナーや面接対応・仕事理解も身につける事を訓練目標とする。 あわせて,医療事務検定試験(医科)・医事コンピューター能力技能検定試験・調剤報酬請求事務技能検定試験の取得を目指す |
訓練概要 | カルテを正しく読み取る力を養い,正確な医療費の計算ができるように演習を繰り返し行う。 |
訓練終了後に 取得できる資格 | ≪取得目標資格≫ 日本医療事務協会主催 ・ 医 療 事 務 検 定 試 験 12 月 受 験 予 定 ・医事コンピュータ能力技能検定試験 12月受験予定 ・調剤薬局事務検定試験 1月受験予定 |
学科 各種保険法の理解,カルテの読み方と診療報酬点数表の理解など
オリエンテーション | 施設案内,訓練概要,その他諸注意 | 6 |
働くことの基本ルール | 労働契約,就業規則,労働保険等 | 1 |
医療事務 | 医療保険の制度の概要,基本診療料・医学管理・在宅医療料,入院料,投薬料・注射料・リハビリ料・処置,手術料・麻酔料,検査料・画像診断料,保険の種類,各種保険法の理解,カルテの読み方と診療報酬点数表の理解,診察録から診療報酬請求書の作成,保険請求事務演習,実務症例集,医療費算定計算ほか | 180 |
調剤事務 | 調剤薬局の役割,処方箋の読み方と調剤報酬点数表の理解 | 42 |
実技 レセプト作成(外来患者・入院患者)及びレセプト点検など
医療事務 | レセプト作成(外来患者・入院患者)及びレセプト点検 | 36 |
医療事務コンピュータ | 外来・入院診療の入力,診療録からの入力,電子カルテの入力,新規患者登録,検索,領収書発行,診療報酬明細書発行,請求書発行 | 42 |
調剤事務 事務コンピュータ | 入力の基本操作,医療機関の設定入力,処方箋の入力,レセプト作成・点検 | 6 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就職支援ガイダンス | 職務経歴書の作成,模擬面接の実施,就職相談指導,キャリアコンサルティング,ジョブ・カード | 29 |
働くことの基本ルール | 労働契約,就業規則,労働保険等 | 1 |