鳥取県で2年間の職業訓練≫保育士養成科≫鳥取短期大学

【ユーキャン保育士講座】&【三幸保育カレッジ保育士受験対策講座】

過去10年間で14,334名が合格。【ユーキャンの保育士講座】

ユーキャン保育士講座

保育士養成施設以外の学校を卒業された方や社会人として別の仕事で働かれている方が保育士になるには、保育士試験に合格するのが一般的です。保育士試験は例年、前期「4月(筆記)・7月(実技)」と後期「10月(筆記)・12月(実技)」の2回実施。自分の学習ペースに合わせて受験できます。

ユーキャンの保育士講座ユーキャン保育士講座

全国平均の約3倍、合格率61%の通信講座【三幸保育カレッジの保育士受験対策講座】

三幸保育カレッジ

【三幸学園グループの小田原短期大学が監修】保育士国家試験の平均合格率はわずか約20%の中、全国平均の約3倍!圧倒的な合格実績のテキストです。【全国12都市「こども専門学校」で実技個別レッスンも可能】筆記試験全科目合格者に対し実施される実技試験対策も、実技試験前の6月と11月に開催される実技試験対策講座でバッチリ。

短期間で一発合格実績多数!【三幸保育カレッジ】三幸保育カレッジ
-PR-

------- PR -------

保育士養成科 鳥取短期大学

保育等に関する知識・技術を学び、保育士の資格取得を目指します。

訓練
科名
保育士養成科 (鳥取短期大学) 定員10名
訓練
期間
令和3年4月~令和5年3月【2年間】
訓練
場所
鳥取短期大学 (倉吉市福庭854)
募集
対象
公共職業安定所に求職申し込みをした者であって、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦
又は支援指示を受けることができる者。概ね45歳未満の方。
訓練期間中、雇用保険受給者は、雇用保険基本手当等を受給することができます。
費用無料※入校に関する委託先(鳥取短期大学)への入学金、学費が無料です。
※入校当初に諸会費等28,000円程度を納付していただきます。
※教科書代等が別途必要になります。
 1年次:教科書代等50,000円程度 
 2年次:諸会費、教科書代等86,000円程度
※訓練受講中にお子様を保育所等に預けられる場合は、保育料の助成制度があります。
選考受付期限:2月7日(金)17時15分まで
産業人材育成センター倉吉校で受付

カリュキュラム

幼稚園・保育所そしてこども園は、地域の子育て支援の中心です。そこで活躍する保育者には、子どもの発達を保障するため、教育・保育の理論にもとづく確かな実践を生み出すことが求められます。
また、保護者の思いや悩みに寄り添って、地域の人たちから信頼される専門職の役割を果たさなければなりません。そのために、思いやりとやさしさ、人を大切にする心を育みながら、広く豊かな視野と確かな専門性を身につけます。

科目紹介

心がかよい合う保育力を育てる充実の科目
2年間で「支援される側」から「支援する側」へ

保育内容(健康)

子どもの心身の発達過程を知り、身体活動、生活習慣、安全等の視点からの発達支援のあり方を学びます。具体的な支援方策を考えるために教材づくりにも挑戦します。

児童文化

保育現場で活用される児童文化財を取り上げ、エプロンシアターの製作や絵本の読み聞かせなどの実践を交えながら、子どもの発達における役割や活用法について学びます。

音楽1・2・3・4

子どもに音楽の楽しさを伝えるため、読譜力、正しい音程と発声での歌唱力、ピアノ伴奏法などを身につけます。ピアノの個人レッスンも受けられます。

乳児保育Ⅰ

乳児期は生涯にわたる心身の発達が形成される極めて重要な時期です。現代の多様化する保育ニーズに応じた乳児保育の実際を学びます。

子どもの理解と援助

子ども一人ひとりの発達や学びを把握して、生活や遊び、保育環境など多様な視点から子どもを理解し、保育士としての援助や態度を学びます。

保育内容(表現)

子どもの表現と遊びの関連を理解し、保育者としての表現力を身につけるために様々な表現活動をグループで取り組みます。

鳥取短期大学 アクセス

鳥取短期大学 (倉吉市福庭854)

鳥取の職業訓練 関連記事一覧

子育て支援員研修≫8日間の研修で保育の仕事に転職≫