富山県で2年間の職業訓練≫保育士養成科≫富山福祉短期大学

【ユーキャン保育士講座】&【三幸保育カレッジ保育士受験対策講座】

過去10年間で14,334名が合格。【ユーキャンの保育士講座】

ユーキャン保育士講座

保育士養成施設以外の学校を卒業された方や社会人として別の仕事で働かれている方が保育士になるには、保育士試験に合格するのが一般的です。保育士試験は例年、前期「4月(筆記)・7月(実技)」と後期「10月(筆記)・12月(実技)」の2回実施。自分の学習ペースに合わせて受験できます。

ユーキャンの保育士講座ユーキャン保育士講座

全国平均の約3倍、合格率61%の通信講座【三幸保育カレッジの保育士受験対策講座】

三幸保育カレッジ

【三幸学園グループの小田原短期大学が監修】保育士国家試験の平均合格率はわずか約20%の中、全国平均の約3倍!圧倒的な合格実績のテキストです。【全国12都市「こども専門学校」で実技個別レッスンも可能】筆記試験全科目合格者に対し実施される実技試験対策も、実技試験前の6月と11月に開催される実技試験対策講座でバッチリ。

短期間で一発合格実績多数!【三幸保育カレッジ】三幸保育カレッジ
-PR-

------- PR -------

保育士養成科 富山福祉短期大学

保育士は、児童の保育や、児童の保護者に対する保育指導を行うための国家資格です。
厚生労働大臣指定の保育士養成課程のカリキュラムを中心に、保育に関する専門知識及び技能を習得し、保育士資格の取得と保育職への就職を目指します。

訓練
科名
保育士養成科 (富山福祉短期大学) 4人
訓練
期間
令和4年4月~令和6年3月【2年間】
訓練
場所
富山福祉短期大学(富山県射水市三ケ 579)
募集
対象
次のいずれにも該当する方(学校卒業後1年以上経過している方に限ります)
・アルバイト、契約社員などの不安定就労期間が長い、安定就労の経験が少ない。
または、出産・育児等のため長期間離職していた※。 ※介護福祉士、保育士養成科は除く
・国家資格等の高い知識・技能の習得と、正社員就職を希望する。
・高等学校卒業以上※又は同等以上の学力を有する。※精神保健福祉士養成科は大卒以上
・ハローワークにおけるキャリアコンサルティングにより、年齢・経歴・意欲などから
この訓練の受講が必要と認められる。
公共職業安定所(ハローワーク)の受講指示を受けて入校された方には、雇用保険の失業給付
(基本手当・受講手当・通所手当)が支給される場合があります。
費用受講料は無料です。
ただし、訓練に必要なテキスト代、教材費及び実習着等の自己負担。
自己負担額の概算(1 年次:約 80,000 円、2 年次:約 40,000 円)
選考申込期間:令和3年2月1日(火)~令和3年3月3日(木)
選考日:令和3年3月17日(木)
合格発表: 令和3年3月10日(木)
選考場所:各実施予定校
内容:面接:個人面接(20 分程度)・小論文:800 字程度(60 分)

保育士養成科は、高岡第一学園幼稚園教諭・保育士養成所(高岡市本郷)でも募集があります。

カリュキュラム

◆ふくたんならでは!学びのポイント◆
1.保育士資格、幼稚園教諭二種免許が取得可能
2.得意な領域をつくる 6 つの総合演習
3.ピアノ初心者も安心!個別の音楽指導でレベルアップ

興味・関心にあわせて選べる得意な領域をつくる総合演習

自分の得意分野にあわせて選ぶことができ、強みを伸ばせる演習授業を用意しています。音楽表現演習、幼児体育演習、造形表現演習、幼児教育(自然保育)、幼児教育(子ども・子育て支援)、保育心理演習の6つです。

音楽表現演習

エンジョイ ミュージック~子どもたちに音楽の楽しさ・美しさを届けよう~

ミュージックベル・トーンチャイムによるアンサンブルやピアノ・歌・各楽器の演奏技術を磨きながら、自らの感性を高め、地域の子どもや親子を対象としたコンサートを企画し、実施していきます。

幼児体育演習

「遊びのスペシャリスト」を目指そう

特定非営利活動法人 笑顔スポーツ学園と連携しながら、各種スポーツイベントの企画や運営、保育園・学童保育・幼児の運動教室を行います。日頃の講義で学んだ内容をもとに、自分自身が考える活動を実践することができます。

造形表現演習

子どもが主役のプロジェクト・アプローチ!

子どもたちと対話しながら、アートにつながるきっかけを発見。保育者が先回りをして行うアートではなく、子どもの自主性が発揮される、学生と子どもたちの共同制作のようなアートプロジェクトを作ります。

野外実習(集中講義)

自然保育の実践力をつける「保育内容(環境)」

自然体験型の集中講義を実施しています。授業後の学生意識調査からも、自然保育に関する理解や自然遊びの幅が広がり、保育者としての自信に繋がっていることがわかります。NACS-J自然観察指導員資格(保育者対象コース)も取得できます。

“コーチング”を取り入れた授業 

保育者としての在り方を学ぶ「教師論」

保育者の専門性の基盤となるコミュニケーション力。近年重視される「自主性」や「引き出す」をキーワードとした関わり(コーチング・コミュニケーション)を中心に、保育者の在り方について学びを深めます。授業の一部には「ナーサリーコーチング®教職課程向け基礎講座」を導入し、修了証を発行します。

富山福祉短期大学 アクセス

富山福祉短期大学(富山県射水市三ケ 579)

富山の職業訓練 関連記事一覧