電気工事士≫ポリテクセンター和歌山で≫公共職業訓練

電気工事士≫ポリテクセンター和歌山
=ヒューマンアカデミー【CAD講座】=

=PR= 週1回6か月間で学ぶヒューマンアカデミー【CAD講座】

ヒューマンアカデミー CAD講座

製図やデザインを全国23校舎で学べ、圧倒的なCAD試験合格実績&就職フォローで安心の転職!!CADでは最もポピュラーな「CAD利用技術者試験」の対策講座でもありますので、より良い条件で働きたい方、資格を取ってスキルアップされたい方に最適な講座です。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミー CAD講座 ヒューマンアカデミー CAD講座
-PR-

------- PR -------

ポリテクセンター和歌山 電気設備技術科

訓練の概要(訓練により習得できる技能)

屋内電気設備および防災設備の配線設計から施工、保守点検、管理業務に必要な技能と技術を習得します。

訓練全体(6ヵ月間)の目標人材像(訓練目標)

  • 一般用電気設備及びその関連設備の施工、保守管理ができる
  • 消防設備や空調設備、シーケンス制御を含む設備(配電盤等)など、建築物に付属する電気設備の施工・保守・点検などができる

総訓練時間

  • 668時間

訓練内容 電気工事実習、空調設備、消防設備など

1.シーケンス制御

工場機械の制御に必要なシーケンス制御について学び、実際にモータを駆動させる回路を構築することで、制御に関する知識、技術及び技能を習得します。

2.PLC制御

PLCのプログラミング技術、通信技術等について実習をとおして学習し、大規模工場の自動化に必要な知識、技術および技能を習得します。

3.空調設備、消防設備

ルームエアコンの設置工事の実習をとおして、空調設備に関する知識、技術および技能を習得します。火災報知設備に関する点検・工事に必要な知識、技術および技能を習得します。

4.電気理論、電気関係法規

電気の基本的な理論、住宅の電気設備(スイッチ、コンセントなど)の取り付けに関わる法令について学び、電気工事の知識を習得します。

5.電気工事実習

実習をとおして、電気設備の施工方法について学び、電気工事の実務に関わる知識、技術及び技能を習得します。
また、住宅の構造に関する基本的な知識についても学習します。

6.電気図面CAD

CAD(Jw_cad)を使用して、住宅図面や電気配線の読み方、描き方を習得します。また、電気用図記号からの拾い出し、積算の基礎も習得します。

=PR=未経験に特化した転職支援サービス【キャリアシ】

=PR= 未経験に特化した転職支援サービス【キャリアシ】


未経験に特化した転職支援サービス

=PR= 未経験転職のプロ集団【未経験求人の紹介ならキャリアシ】

キャリアが不十分で転職できるか不安な方へ
未経験者歓迎の求人に特化した人材紹介会社が安心です。職種も45種類以上で求人数も4万件以上、人材紹介会社だから親身になって転職支援を受けられます。 キャリアシ(キャリアアシスト)なら、未経験なのに自信をもった転職が実現します。
(現在、関東・関西で、35歳以下の未経験求人案件を多数紹介しています。)

正社員未経験者の転職は【キャリアシ】 未経験に特化した転職支援サービス
-PR-

------- PR -------

訓練に関する職種と仕事内容

  • 電気工事士
  • 電気工事作業者

電気工事作業者の仕事

  • 電気工事作業者は、建物を建設又は増改築するときに、電気の配線を行い、分電盤やコンセント、照明器具などを取付けて、電気が使える状態を作ります。また、修理や修復工事も行います。
  • 電気工事作業者は、まず、設計図に基づいて、日程、人数、資材などの作業プランを立てます。
  • そして、設計図を基に電線を通す配管と配線作業を行います。作業は、災害の発生を防ぐための、安全法令や基準を守らなければなりません。
  • 作業は通常、数人のグループで行われるため、相互のコミュニケーションが重要です。
  • また現場では、天井裏や床下での作業、ビルの場合は高所での屋外作業や、厳しい気象条件の中で行う場合もあります。
  • キャリアアップしていくに従い、現場だけでなく、施工管理、設計、積算などの仕事もします。
  • 作業が終わると、誤りがないか確認や試験を行います。

ポリテクセンター和歌山 アクセス

和歌山の職業訓練 関連記事一覧