山形県で2年間の職業訓練≫保育士養成科≫東北文教大学短期大学部

【ユーキャン保育士講座】&【三幸保育カレッジ保育士受験対策講座】

過去10年間で14,334名が合格。【ユーキャンの保育士講座】

ユーキャン保育士講座

保育士養成施設以外の学校を卒業された方や社会人として別の仕事で働かれている方が保育士になるには、保育士試験に合格するのが一般的です。保育士試験は例年、前期「4月(筆記)・7月(実技)」と後期「10月(筆記)・12月(実技)」の2回実施。自分の学習ペースに合わせて受験できます。

ユーキャンの保育士講座ユーキャン保育士講座

全国平均の約3倍、合格率61%の通信講座【三幸保育カレッジの保育士受験対策講座】

三幸保育カレッジ

【三幸学園グループの小田原短期大学が監修】保育士国家試験の平均合格率はわずか約20%の中、全国平均の約3倍!圧倒的な合格実績のテキストです。【全国12都市「こども専門学校」で実技個別レッスンも可能】筆記試験全科目合格者に対し実施される実技試験対策も、実技試験前の6月と11月に開催される実技試験対策講座でバッチリ。

短期間で一発合格実績多数!【三幸保育カレッジ】三幸保育カレッジ
-PR-

------- PR -------

保育士養成科 東北文教大学短期大学部

訓練
科名
保育士養成科(東北文教大学短期大学部) 定員5名
訓練
期間
令和3年4月~令和5年3月【2年間】
訓練
場所
東北文教大学短期大学部(山形市片谷地515)(学校法人富澤学園)
募集
対象
公共職業安定所に求職申し込みをした者であって、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦
又は支援指示を受けることができる者。
費用受講料は無料です。
 ただし、自己負担として、テキスト代金等として2年間で8万7千円~9万2千円程度(※訓練
実施施設により異なる)の実費負担のほか、学外での行事や授業等での交通費、保育士登録申請費
用等の資格取得経費などの費用が必要となります。
選考選考日 令和3年3月12日(金)
選考場所  山形県立山形職業能力開発専門校 訓練内容の説明と適性検査
訓練実施施設における試験(受験料は無料)
(1)羽陽学園短期大学(天童市大字清池1559)
    試験日時:令和3年3月18日(木)
(2)東北文教大学短期大学部(山形市片谷地515)
    試験日時:令和3年3月17日(水)
選考結果通知発送予定日 令和3年3月26日(金)
(申込者へ受講者選考結果通知を山形職業能力開発専門校より発送。)

保育士養成科は、 羽陽学園短期大学(天童市大字清池1559)でも実施されます。

講座特徴

☆保育分野での再就職及び正規雇用を目指す方のための2年間の職業訓練。
☆ 国家資格 保育士の資格取得を目指します。
☆県内2ヵ所の保育士養成施設から学校(訓練実施施設)を選択でき短大の卒業資格が取得可能です。

◆保育士養成科とは◆
1 訓練目標は…保育士を養成するための、保育に関する知識・技術等を習得するとともに、再就職に必要なスキル等を習得すること。
2 目指す職務は…保育士
◆  保育士とは  ◆
1 保育士の資格は…児童福祉法で定められた国家資格です。
2 保育士に関する国の政策は…保育士の技能・経験に応じた処遇改善のために、保育園等におけるキャリアアップの仕組みの構築支援を行っている。
3 保育士の求人やお給料は…地域の保育園、認定こども園等での求人があり、地域などにより異なるが、常勤社員で月額14万~20万円程度。経験を積んで施設管理者などを目指すことが可能。
◆保育士の仕事とは◆
専門的知識及び技術をもって、児童の保育及び保護者に対する保育に関する指導を行う仕事。
具体的には… 保育所、児童養護施設、乳児院、重度心身障害施設などにおいて、専門的な保育に関する知識及び技術をもって、おむつの取り替えや授乳などの日常の世話、健康面の管理、食事、睡眠、排泄、着替えなどの生活習慣の養成、遊び等の集団活動を通した社会性の育成、運動、音楽や図画工作等
の指導、保育状況の記録、保護者に対する育児支援等を行う。

東北文教大学短期大学部 アクセス

東北文教大学短期大学部(山形市片谷地515)(学校法人富澤学園)
            最大受入れ人員5名、入学日:令和3年4月5日(月)

羽陽学園短期大学

羽陽学園短期大学(天童市大字清池1559) (学校法人羽陽学園)
              最大受入れ人員9名、入学日:令和3年4月4日(日)

山形の職業訓練 関連記事一覧

子育て支援員研修≫8日間の研修で保育の仕事に転職≫