山口県で医療事務コース・調剤事務講座の職業訓練

山口県で職業訓練≫医療事務科

YIC学院岩国教室 医療事務科

山口県で職業訓練の医療事務コース・調剤事務講座では、医療事務科の訓練実施施設はYIC学院岩国教室で病院や薬局及び一般企業での事務や受付、接客等の応対能力を身につけ、さらにパソコン操作スキルも習得します。

訓練概要

訓練実施機関
学校法人YIC学院 岩国教室
訓練実施施設
学校法人YIC学院 岩国教室
〒740-0018 山口県岩国市麻里布町1 丁目 5番 32 号岩国駅前ビル 4 階

訓練目標
診療報酬請求事務の実務および窓口等における接遇知識や技能の習得を目指す。また医療事務だけでなく調剤事務、パソコン操作スキルや秘書知識、コミュニケーション能力も習得し、調剤薬局、医療福祉施設や一般企業内の受付、事務業務でも活躍できるような幅広い能力をもった人材となることを目指す。
訓練概要
病院や薬局及び一般企業での事務や受付、接客等の応対能力を身につけ、さらにパソコン操作スキルも習得することにより、情報活用も有効に行うことのできる、多様な事務を処理できる人材となることを目指す。
訓練終了後に取得できる資格
医科医療事務管理士技能認定試験 (JSMA 技能認定振興協会)
Word 文書処理技能認定試験 3 級、Excel 表計算処理技能認定試験 3 級
(サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会)※2 級の受験可能

-PR-

------- PR -------

=シカトル=

=PR= 介護・福祉・医療の資格情報サイト【シカトル】で講座資料請求

女性のための資格情報

「シカトル」は、介護・福祉・医療に特化した資格情報サイトです。通学講座や通信講座などの講座情報・資料請求・資格試験情報などが検索可能。気になる資格の情報や、近くのスクールの講座案内を無料で一括資料請求することができるので便利なサイトです。

介護・福祉・医療の資格を取るなら『シカトル』 女性のための資格情報

医療事務コースの学科と実技

医療事務
【医療事務職に必要な基礎知識の理解】医療機関と医事業務、医療保険制度、受付事務の基礎知識、点数算定と診療報酬明細書記載、明細書点検、検定試験対策
調剤事務基礎
調剤薬局事務の基礎知識
事務・接遇マナー
【社会人や事務に求められる心構えの理解】適切な挨拶と敬語、ホスピタリティ、報告・連絡・相談、電話応対、来客応対

実技 医療現場における患者接遇と、レセプトコンピュータの基礎知識

外来受付窓口実習
【医療事務の現場で必要なスキルの理解】医療現場における患者接遇と受付対応、レセプトコンピュータの基礎知識
ワープロ実習
【ワープロソフト(Word2016)の基礎から応用】文字入力練習、書式設定、図形描画、表作成、編集、ビジネス文書の作成・校正、検定試験対策、検定試験受験
表計算実習
【表計算ソフト(Excel2016)の基礎から応用】数式、関数、表装飾、編集、グラフ作成、検定試験対策、検定試験受験

-PR-

------- PR -------

=介護美容研究所=

=PR= 日本初「介護×美容」の専門スクール【女性限定】

介護美容研究所

介護の現場で活躍するメイク・ネイル・アロマのプロ「ケアビューティスト」を育成する介護美容研究所。週1回3か月コースから、ケアメイク、ケアエステティック、ケアネイルの基礎技術から、メイクセラピーや福祉ネイル、タッチケア、トリートメントといった高齢者向け美容の専門スキルを、第一線で活躍する講師陣から学べます。(東京・横浜・名古屋・大阪・福岡で入学相談受付中)

メイクやネイルなどの高齢者向け美容が学べる【介護美容研究所】 介護美容研究所
=ヒューマンアカデミー【CAD講座】=

=PR= 全国23校舎、週1回6か月間 ヒューマンアカデミー【CAD講座】

ヒューマンアカデミー CAD講座

製図やデザインを全国23校舎で学べ、圧倒的なCAD試験合格実績&就職フォローで安心の転職!!CADでは最もポピュラーな「CAD利用技術者試験」の対策講座でもありますので、より良い条件で働きたい方、資格を取ってスキルアップされたい方に最適な講座です。【無料説明会】各校舎では、校舎での説明会の他に、オンラインや電話での個別説明会も開催。

ヒューマンアカデミー CAD講座 ヒューマンアカデミー CAD講座

医療事務・調剤事務のお仕事

医療事務の仕事は、主に病院や診療所・クリニックといった医療機関にて、受付や窓口での患者さん応対、レセプト業務、会計、カルテの入力・管理業務となります。

看護師の事務作業をサポートしたり、患者さんが不安にならないよう優しく応対するなどコミュニケーションを取ることも大切な仕事です。受付の仕事は、病院にとっての顔となる重要な業務なので、患者さんが安心して病院を利用できるよう、それぞれに合わせた臨機応変な対応も必要になります。

レセプト業務に関しては、保険組合へ患者さんの医療費の残り7割を請求するために必要な業務となり、薬や医療に関する知識も求められます。
高齢化が進み、医療機関を利用する患者さんの数も増加しているため、医療事務は病院にとってますます欠かせない頼れる存在となっていくでしょう。

身に付くスキルとステップアップ

業務経験を積むと、医療に関する知識が幅広く身に付きます。医療知識が身に付けば、任される業務の幅も広がりステップアップが目指せるでしょう。

レセプト業務でパソコンを使用するため、パソコンのスキルや事務処理能力も身に付きますし、レセプト業務自体の知識も身に付けることができます。レセプト作成などレセプト業務に関する一連の知識が身に付くと、全国どこの医療機関へ行ってもその知識が通用するので、転職の際にも強力な武器になります。将来的にも長く活用していける知識なので、一度習得してしまえば、長くキャリアを形成していけるでしょう。

また、患者さんや看護師、医師との意思疎通を図る中で、業務を円滑に進めるためのコミュニケーションの取り方を身に付けることができるでしょう
医療事務の知識や経験を身に付けて将来的にさらなるキャリアアップを目指すには、総合病院や地域の中核病院など規模の大きい医療現場も経験して、知識の幅を広げておくのも良いかもしれません。

職業訓練と雇用保険の失業給付(基本手当・受講手当・通所手当)

基本手当とは

雇用保険の被保険者の方が離職し、失業中の生活を心配しないで、新しい仕事を探し、1日も早く再就職するために支給されるものです。雇用保険の一般被保険者に対する求職者給付の基本手当の所定給付日数(基本手当の支給を受けることができる日数)は、受給資格に係る離職の日における年齢、雇用保険の被保険者であった期間及び離職の理由などによって決定され、90日~360日の間でそれぞれ決められます。

受給期間の延長とは

失業保険をもらっている期間中にハローワークから紹介され公共職業訓練を受講すると失業保険(雇用保険)の受給期間は延長されます。原則として所定給付期間日数の2/3の受給日数を受け終わるまでに訓練を開始しないと訓練給付延長は受けられません

この訓練延長給付は、以下の3つの期間に適用されます。

  1. 訓練などを受けるために待機している期間
  2. 訓練などを受講している期間(最長で2年)
  3. 訓練などの終了後に再就職が困難な期間(最長30日)

職業訓練は3カ月、6カ月のコースが多く設定されていますが、若年層向けのコースには1年または2年間受講するコースも開設されています。この制度を上手に利用すると、本来の所定給付日数が90日しかない人も元の日数に加えて職業訓練を受給する期間分だけ支給日数が延長されることになります。

受講手当とは

受講手当は、受給資格者が公共職業安定所長の指示した公共職業訓練等を受ける場合に支給されます。支給の対象となるのは、基本手当の支給の対象となる日のうち公共職業訓練等を受けた日です。

受講手当の日額は500円です。受講手当の上限額は20,000円です。

通所手当とは

通所手当は、受給資格者の住所又は居所から公共職業訓練等を行う施設へ通所するために交通機関、自動車等を利用する場合に支給されます。

通所手当の月額は通所方法によりますが、最高42,500円までです。

支給対象にならない日がある月については日割により減額して支給されます。

求職者支援訓練も対象に

雇用保険の受給資格者に対して公共職業安定所長が受講を指示する公共職業訓練等の対象に「求職者支援訓練」が追加されました。
これによって、雇用保険の受給資格者が求職者支援訓練の受講を開始する場合、訓練実施期間中に訓練延長給付(受給期間の延長)及び技能習得手当等(受講手当・通所手当)を受給することができるようになりました。

山口県の職業訓練 関連記事一覧