目次
YIC学院岩国教室 医療事務科
訓練概要
訓練実施機関 | 学校法人YIC学院 岩国教室 |
訓練実施施設 | 学校法人YIC学院 岩国教室 〒740-0018 山口県岩国市麻里布町1 丁目 5番 32 号 岩国駅前ビル 4 階 |
訓練事務所 | 〒740-0018 山口県岩国市麻里布町1 丁目 5番 32 号 岩国駅前ビル 4 階 |
訓練期間 | 令和2年11月27日(金)~令和3年2月26日(金) |
訓練目標 | 診療報酬請求事務の実務および窓口等における接遇知識や技能の習得を目指す。また医療事務だけでなく調剤事務、パソコン操作スキルや秘書知識、コミュニケーション能力も習得し、調剤薬局、医療福祉施設や一般企業内の受付、事務業務でも活躍できるような幅広い能力をもった人材となることを目指す。 |
訓練概要 | 病院や薬局及び一般企業での事務や受付、接客等の応対能力を身につけ、さらにパソコン操作スキルも習得することにより、情報活用も有効に行うことのできる、多様な事務を処理できる人材となることを目指す。 |
訓練終了後に 取得できる資格 | ●医科医療事務管理士技能認定試験 (JSMA 技能認定振興協会) ●Word 文書処理技能認定試験 3 級、Excel 表計算処理技能認定試験 3 級 (サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会)※2 級の受験可能 |
学科 医療事務職に必要な基礎知識の理解など
入校式 | 入校式 | ― |
オリエンテーション | オリエンテーション、安全衛生、環境整備の必要性 | 2 |
コミュニケーション | 【セルフワークやグループワークを通じ、スキル向上を図る】コミュニケーションに必要な資質の理解、きく力、話す力、協調性の理解 | 6 |
医療事務 | 【医療事務職に必要な基礎知識の理解】医療機関と医事業務、医療保険制度、受付事務の基礎知識、点数算定と診療報酬明細書記載、明細書点検、検定試験対策 | 152 |
調剤事務基礎 | 調剤薬局事務の基礎知識 | 12 |
事務・接遇マナー | 【社会人や事務に求められる心構えの理解】適切な挨拶と敬語、ホスピタリティ、報告・連絡・相談、電話応対、来客応対 | 18 |
就職実務 | 【就職活動の理解と実践】ジョブ・カードと履歴書、職務経歴書と送付状の書き方、面接対策、面接指導、ジョブ・カードを活用したキャリア・カウンセリングの実施(キャリア形成支援) | 23 |
修了式 | 修了式 | ― |
実技 医療現場における患者接遇と、レセプトコンピュータの基礎知識
外来受付窓口実習 | 【医療事務の現場で必要なスキルの理解】医療現場における患者接遇と受付対応、レセプトコンピュータの基礎知識 | 12 |
ワープロ実習 | 【ワープロソフト(Word2016)の基礎から応用】文字入力練習、書式設定、図形描画、表作成、編集、ビジネス文書の作成・校正、検定試験対策、検定試験受験 | 54 |
表計算実習 | 【表計算ソフト(Excel2016)の基礎から応用】数式、関数、表装飾、編集、グラフ作成、検定試験対策、検定試験受験 | 56 |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就職実務 | 【就職活動の理解と実践】ジョブ・カードと履歴書、職務経歴書と送付状の書き方、面接対策、面接指導、ジョブ・カードを活用したキャリア・カウンセリングの実施(キャリア形成支援) | 23 |
キャリアガイダンス | 【職業理解とキャリアプランニングの実施】就職活動方法の理解、自己理解と仕事理解、企業が求める人材理解、求人情報の収集と活用、地域における労働市場と取り巻く雇用環境、目標設定、キャリア設計、職業訓練の意義の理解 | 8 |