目次
柏木実業専門学校 医療調剤介護事務・PC科
訓練概要
訓練実施機関 | 柏木実業専門学校 研修センター |
訓練実施施設 | 大和市大和南1-16-23 |
訓練期間 | 医療事務分野(3か月) |
訓練目標 | 医療事務・調剤事務・介護事務の専門知識及び医事PCを含むPCスキルを習得し、資格を取得します。更に医療機関での接遇マナーを身に付け、即戦力として現場のニーズに応えられる人材の育成を目指します。 |
訓練概要 | |
訓練終了後に 取得できる資格 | 医科医療事務検定、調剤事務検定 介護事務検定、医療事務管理士技能認定試験 診療報酬請求事務能力認定試験 全経文書処理能力検定3級 (いずれも任意受験、別途費用) |
内容 医療事務基礎、医科医療事務演習(外来、入院レセプト作成)など
学 科[188]時間 | ・医療事務基礎(医療保険、公費負担等制度概要)・医科医療事務応用(各診療科での点数算定方法)・調剤事務基礎(保険調剤薬、処方箋の基礎知識)・調剤事務応用(調剤報酬点数算定方法等)・介護事務(介護保険制度、介護報酬算定方法等)・歯科医療事務関連知識(歯科レセプトの知識等)・医療関連知識(医療・医学知識、接遇マナー等) |
実 技[108]時間 | ・医科医療事務演習(外来、入院レセプト作成)・調剤事務演習・介護事務演習(レセプト作成等)・検定対策演習(医療・調剤・介護事務検定対策)・医療事務コンピュータ(登録、会計、レセプト)・介護事務コンピュータ(介護保険給付管理システム実習、居宅・施設サービスのレセプト作成)・Word・Excel実習(文書作成・表作成) |
就職支援 転職面接指導・求人閲覧応募
就職支援等[22] 時間 | オリエンテーション、ジョブ・カード作成支援、個別相談、履歴書・経歴書の書き方と面接方法、キャリアコンサルティング |
訓練修了後の関連職種等
病院・クリニック等の医療機関での受付、会計、レセプト点検等、調剤薬局での受付、会計、レセプト点検等、医療機関・福祉施設等での介護保険請求事務業務