ポリテクセンター岩手(花巻市天下田)の求職人材情報

ポリテクセンター岩手(岩手県花巻市天下田69-1)の「求職人材情報」は、訓練修了月の概ね2ヵ月前に、訓練を受講されている方の求職人材情報を集約した情報を公開し、求職人材情報を活用した企業からの指名求人を実施しています。

求職人材情報

ポリテクセンター岩手が実施している 求職者の方を対象とした職業訓練 (金属加工、機械加工、電気設備・保全、生産設備・保全、ビル管理、建築施工等に関する職業訓練)を受講されている方及び訓練を修了された方の求人情報をご案内しています。

訓練修了月の概ね2ヵ月前に、訓練を受講されている方の求職人材情報を集約した「求職人材情報」を公開してています。

-PR-

------- PR -------

-PR-

------- PR -------

=研究所や技術センターで研究補助の派遣求人=

=PR= 研究所や技術センターで研究補助の派遣求人ならワールドインテックRA事業グループ

理系の知識や実験スキルを活かして働きませんか?未経験やブランクがあっても研究関連業務に就ける!即日での就業案内や、時短・在宅勤務などのフレキシブルな対応も可能です!派遣だからこそ働ける、働きやすさをご案内します。

ワールドインテック
理系出身者歓迎!研究職ならワールドインテックRA

求職人材情報を活用した指名求人の流れ

1.人材を採用したい

2.求職人材情報をご覧いただき、御社のニーズにあった人材をチェック

求職人材情報(例)
1月修了生
CAD/NCオペレーション科(訓練内容)
求職人材情報(CAD/NCオペレーション科)
12月修了生
金属加工科(訓練内容)
求職人材情報(金属加工科)
電気設備施工科(訓練内容)
求職人材情報(電気設備施工科)
建築CAD施工科(訓練内容)
求職人材情報(建築CAD施工科)
11月修了生
ビル管理技術科(訓練内容)
求職人材情報(ビル管理技術科)

訓練受講生・修了生は日々就職活動を行っておりますので、指名求人をいただいた時点で就職が決まっている場合もあります。

3.面接したい訓練受講生・修了生について、当センターあて申込
FAXで申込み
「FAX送信票A」に記入の上、「求人票」又は求人内容を記載した「FAX送信票B」と併せて、当センターあてFAXにて申込み

4.当センターの就職支援アドバイザーが訓練生に求人内容を見せて、応募の可否を確認

5.御社ご担当者様に連絡の上、面接日時等の調整

6.面接実施

-PR-

------- PR -------

ポリテクセンター岩手(花巻市) アクセス

住所:〒025-0001 岩手県花巻市天下田69-1

TEL:0198-23-5712(訓練課)

URL: https://www3.jeed.go.jp/iwate/poly/

失業保険(雇用保険の失業給付)と職業訓練受講給付金

受講料は、無料です。但しテキスト代、作業服代は、実費(2,000円~15,000円程度)が必要となります。(テキスト代は受講される科によって異なります。科によっては、帽子、安全靴等もご準備していただきます。)また、訓練中のけが等に対する任意加入の「職業訓練生総合保険」がございます。(約5,000円程度)
なお、デュアルコース(企業実習付きコース)を受講される場合は、必ず「職業訓練生総合保険」に加入していただきます。

雇用保険受給資格者の方が、ハローワークの指示を受けて訓練を受講した場合は、雇用保険の失業給付が支給されます。雇用保険を受給できない方も、一定の要件を満たす場合は、職業訓練受講給付金が支給されます。詳しくは、居住地を管轄するハローワークにご相談ください。

通所は、公共交通機関の利用が原則ですが、自動車、バイク、自転車を使用した通所も可能です。雇用保険受給資格者の方で、ハローワークから受講指示を受けた方については、合理的、経済的経路により算定された通所手当が支給されます。また、自動車等を使用した通所の場合、一定の距離以上の条件を満たせば一定額の通所手当が支給されます。
但し、支給金額には上限がございますので、ご注意ください。
なお、雇用保険受給資格者以外の方につきましては、居住地を管轄するハローワークにご相談ください。